小野ハルカ「桐生先生は恋愛がわからない。」3巻が、小学館より発売された。
リイドカフェにて連載されていた、中村淳彦原作による桜壱バーゲン「漫画ルポ 中年童貞」の単行本が、9月28日に発売された。
樋口大輔による新連載「ホイッスル!W(ダブル)」が、9月26日にアプリ・マンガワンと、Webサイト・裏サンデー(いずれも小学館)にて開幕した。
久保ミツロウ、山本沙代、MAPPAによるオリジナルアニメ「ユーリ!!! on ICE」の先行上映会が、9月25日に東京・TOHOシネマズ渋谷にて開催された。
朝霧カフカ・春河35原作によるテレビアニメ「文豪ストレイドッグス」のフィギュア「ねんどろいど 中原中也」ががグッドスマイルカンパニーから2017年3月に発売される。価格は4500円で、各通販サイトでは現在予約を受け付け中。
丸尾末広「笑う吸血鬼」の新装版全2巻と、復刊された「風の魔転郎」が、9月26日に3冊同時発売された。
高橋留美子原作によるアニメ「境界のRINNE」の第3シリーズが、2017年春から放送されることが決定。ティザービジュアルも公開された。
巴亮介「ミュージアム」の新作が、本日9月26日発売のヤングマガジン43号(講談社)より2号連続で掲載される。
「ブラック・ジャック」「名探偵コナン」などの複製原画が、9月23日から25日にかけて東京ビッグサイトにて開催される「第23回 東京国際ブックフェア(TIBF2016)」に登場する。
モンキー・パンチ原作によるアニメ「ルパン三世」シリーズを3週連続で放送する「放送開始45年 ルパン祭り」が、10月7日より日本テレビの「金曜ロードSHOW!」にてスタートする。
山上たつひこ原作、いがらしみきお作画による「羊の木」の映画化が決定した。
惣領冬実「マリー・アントワネット」の単行本が、9月23日に発売された。同作とパリのラグジュアリーブランド「ロジェ ヴィヴィエ」とのコラボイベントが、9月28日から10月4日まで東京・松屋銀座1階「スペース・オブ・ギンザ」にて開催される。
真鍋昌平原作による実写映画「闇金ウシジマくん Part3」の初日舞台挨拶が東京・お台場シネマメディアージュにて開催された。
荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」をモチーフにしたラバーブーツが、通販サイトのSuperGroupiesにて発売される。
篠丸のどか原作によるテレビアニメ「うどんの国の金色毛鞠」の先行上映会が9月22日に東京・新宿バルト9にて行われ、上映後のトークショーに俵宗太役の中村悠一、ポコ/モモ役の古城門志帆、宅野誠起監督が出演した。
ヤマモト喜怒の新連載「ゴメスが見てる!?」が、Webマンガサイトのジーンピクシブにてスタートした。
夜神里奈「兄に愛されすぎて困ってます」の実写映画化が決定した。主人公の橘せとか役は土屋太鳳、橘はるか役はGENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太、芹川高嶺役は千葉雄大が演じる。
梶原一騎・辻なおき原作によるテレビアニメ「タイガーマスクW」の第1話先行上映会が9月20日に東京・新宿バルト9で行われ、東ナオト/タイガーマスク役の八代拓、藤井タクマ/タイガー・ザ・ダーク役の梅原裕一郎、高岡春奈役の三森すずこが登壇した。
テレビアニメ「刀剣乱舞(仮)」のPV第1弾が公開された。
石ノ森章太郎原作による3DCGアニメーション「CYBORG009 CALL OF JUSTICE」の予告編動画が、YouTubeにて公開された。
武井宏之「猫ヶ原」と、コーエーテクモゲームスのソーシャルゲーム「のぶニャがの野望」がコラボレート。武井が描き下ろしたのぶニャがが、ゲーム内に登場する。
真鍋昌平原作による実写映画「闇金ウシジマくん Part3」の撮影が、千葉県内にある高層ホテルで行われた。コミックナタリーではその撮影現場の様子をレポートする。
発売中の季刊エス10月号(復刊ドットコム)に「アルスラーン戦記」の荒川弘、「スモーキン’パレヱド」の片岡人生、近藤一馬、「かくしごと」の久米田康治が登場。それぞれロングインタビューに答えている。
三次マキ原作による実写映画「PとJK」の公開日が2017年3月25日に決定。併せて特報映像とポスタービジュアルが公式サイトにて公開された。
安野モヨコ「オチビサン」のオチビサンが登場する実写番組「オチビサン諸国漫遊記 京都・奈良編」全6話が、フジテレビオンデマンドにて9月16日より配信されている。また9月19日26時25分から、6話の再編集版が地上波にて放送される。
ジョージ朝倉原作による実写映画「溺れるナイフ」のパネル展が、9月13日から9月30日まで、東京・ルミネエスト新宿にて開催されている。
松本光司原作による実写映画「彼岸島 デラックス」と、スマートフォンゲーム「Ingress」がコラボレート。日本5カ所の“島”を舞台にしたミッションが公開された。
CLAMP原作によるアニメ「カードキャプターさくら」の期間限定ショップが、9月16日から10月4日まで東京・新宿マルイアネックスにて開催される。
雨瀬シオリ原作によるテレビアニメ「ALL OUT!!」の第2弾PVが公開された。
手塚治虫のデビュー70周年を記念したムック「手塚治虫ぴあ」が、9月21日に発売される。
安野モヨコ「働きマン」が、歯列矯正や歯並びにまつわる情報サイト「歯並びスマイル」とコラボレート。同サイトにて、マンガのシーンやイラストを用いたコンテンツが展開されている。
東村アキコの単行本「即席ビジンのつくりかた」 が、9月13日に刊行された。
真鍋昌平原作による実写映画「闇金ウシジマくん Part3」「闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」の公開に合わせ、9月12日より東京・新宿の歌舞伎町を中心にキャンペーンが行われている。
さくらももこをはじめとするマンガ家と、ライブイベント「いとうせいこうフェス~デビューアルバム『建設的』30周年祝賀会~」のコラボグッズが、9月13日よりヴィレッジヴァンガードの一部店舗、東京・代官山蔦屋書店とTHE THREE ROBBERSにて先行販売されている。
モンキー・パンチ「ルパン三世」を原作とした新作劇場アニメ「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」が、2017年2月4日に公開されることが決定した。
こうの史代原作による劇場アニメ「この世界の片隅に」の完成披露試写会と舞台挨拶が、9月9日に東京・スペースFS汐留にて開催された。
東村アキコ「東京タラレバ娘」のテレビドラマ化が決定した。
小山健が、10月1日に青森・夜越山スキー場で開催される野外フェスティバル「AOMORI ROCK FESTIVAL'16 ~夏の魔物~ 10周年記念大会」に出演する。
金田陽介「寄宿学校のジュリエット」のイベントが、9月10、11日に東京・秋葉原ラジオ会館前にて開催された。コスプレイヤーの杏菜(あにゃ)が同作のヒロイン・ペルシアに扮し、オリジナルうちわや試し読み用の豆本の配布を行った。
大橋裕之「太郎は水になりたかった」の2巻が発売された。これに合わせ東京・文禄堂高円寺店で9月17日に大橋がサイン会を行う。
平尾アウリ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」2巻が9月13日に発売されることを記念して、9月17日に東京・HMV&BOOKS TOKYOでサイン会とトークショーが行われる。
「片翼のラビリンス」のくまがい杏子による新連載「チョコレート・ヴァンパイア」のプロローグが、9月5日発売のSho-Comi19号(小学館)に掲載されている。
河崎芽衣による読み切り「見えない子どもたち」が、発売中のフォアミセス10月号(秋田書店)に掲載された
「ラーメン大好き小泉さん」「渡くんの××が崩壊寸前」で知られる鳴見なるが表紙イラストを手がけた、入間眞訳のブリタニー・カヴァッラーロ「女子高生探偵 シャーロット・ホームズの冒険」の上下巻が発売された。
魔夜峰央原作による舞台「パタリロ!」でパタリロ役を務める加藤諒の合同取材「パタリロ殿下 謁見の儀」が、都内にて行われた。
安倍夜郎原作によるオリジナルドラマ「深夜食堂-Tokyo Stories-」が、Netflixにて10月21日より世界190カ国で配信される。同作より、初の海外ロケとして韓国で撮影が行われたエピソード「オムライス」の場面写真が公開された。
「闇金ウシジマくん」の真鍋昌平と、岩井俊二監督のトークショーが、去る9月7日に東京・代官山蔦屋書店にて開催された。
ルノアール兄弟「少女聖典ベスケ・デス・ケベス」の2巻が、9月8日に発売された。
梶原一騎・辻なおき原作によるテレビアニメ「タイガーマスクW」の新キャラクターとそのキャストが発表された。
巴亮介原作による映画「ミュージアム」のアナザーストーリーを描くドラマ「ミュージアム -序章-」が、WOWOWほかにて放送・配信されることが決定した。
高木ユーナ「ドルメンX」の描き下ろしマンガが、9月7日に観劇サイト「最善席」に掲載された。
テレビアニメ「おそ松さん」を原作とした舞台「おそ松さん on STAGE ~SIX MEN’S SHOW TIME~」の特集が、9月7日発売のTV Bros.9月10日号(東京ニュース通信社)にて組まれている。
高橋留美子原作によるアニメ「らんま1/2」のマスコットフィギュアが、9月中旬にカプセル自販機に投入される。価格は1回300円。
戦国マンガに特化した施設「戦国本能マンガラボ」が、京都・元本能寺跡信長茶寮にオープンした。
なみかなた「チーズスイートホーム」を原作とした3DCGアニメのタイトルが、「こねこのチー ポンポンらー大冒険」に決定。10月2日よりテレビ東京系列6局ほかにて、毎週日曜7時から放送される。
高橋留美子「うる星やつら」や、赤塚不二夫原作のテレビアニメ「おそ松さん」などのイラストをケースにあしらったフェイスパウダーが、バンダイ公式ショッピングサイト・プレミアムバンダイにて発売される。
真鍋昌平原作による実写映画「闇金ウシジマくん Part3」の完成披露上映会が、9月7日に東京・TOHOシネマズ新宿にて行われた。
「京まふ漫画賞2015」にて大賞を受賞した、ANTENNA牛魚による新連載「Blue Rose Age」が、9月7日発売のヒバナ10月号(小学館)にて始動した。
雲田はるこ「昭和元禄落語心中」の完結10巻が、9月7日に発売された。通常版に加え、小冊子付きの特装版も用意されている。
細川智栄子あんど芙~みん「王家の紋章」が、9月6日発売の月刊プリンセス10月号で40周年を迎えた。
10月2日にユナイテッド・シネマ豊洲にて開催される、たかはしひでやす原作によるテレビアニメ「怪盗ジョーカー」の「シーズン4先行上映祭」の出演者が決定した。
大橋裕之が主演を務めた映画「あなたを待っています」の先行上映イベントが、去る8月31日に東京・ポレポレ東中野にて開催。会場には大橋をはじめ、原案・企画のいましろたかし、監督・脚本のいまおかしんじ、プロデューサーの松江哲明と山下敦弘が登場した。
9月1日に発売されたQuick Japan vol.127(太田出版)にて、西村ツチカ、谷口菜津子、小山健、横山了一が、ゲームアプリ「ポケモンGO」を題材にしたマンガを描き下ろした。
桜井画門原作による劇場アニメ第3部「亜人 -衝戟-」の初日舞台挨拶が、9月23日に東京・お台場のシネマメディアージュにて開催される。
日吉丸晃原作によるテレビアニメ「初恋モンスター」のイベント「初恋モンスター in ナンジャタウン」が、9月14日から12月8日まで東京・池袋のナンジャタウンで開催される。
オノ・ナツメ原作による「連続ドラマW ふたがしら2」の第1話完成披露試写会が、9月5日に東京・時事通信ホールにて行われ、弁蔵役の松山ケンイチ、宗次役の早乙女太一、甚三郎役の成宮寛貴、おこん役の菜々緒、そして入江悠監督が舞台挨拶に登壇した。
「ウヒョッ!東京都北区赤羽」の清野とおるが、東京都北区のPRポスターのイラストを手がけた。
安野モヨコ「オチビサン」と中川政七商店による、日本の伝統工芸を用いた商品開発プロジェクトがスタート。第1弾として、鎌倉の伝統工芸である鎌倉彫の老舗・博古堂とのコラボグッズが発売された。
新川直司原作による実写映画「四月は君の嘘」で有馬公生を演じる山崎賢人と、宮園かをりを演じる広瀬すずの対談が、9月6日発売の月刊少年マガジン10月号(講談社)に掲載されている。
別冊フレンドとデザート(ともに講談社)と、YouTuberのはじめしゃちょーがコラボした「ラブきゅん少女マンガフェア」が、全国の書店にてスタートした。
いがらしみきお原作によるテレビアニメ「ぼのぼの」と横浜・八景島シーパラダイスによるコラボイベントが、9月17日から11月6日にかけて開催されることが決定した。
江戸川乱歩原作による長田ノオトの単行本「江戸川乱歩傑作集 孤島の鬼」が、9月5日に刊行された。
古泉智浩による新連載「エスパーボーイ」が、Webサイト・オモコロにてスタートした。
相原コージの個展が、9月15日から9月27日にかけて東京・中野のギャラリーリトルハイで開催される。
藤島康介の画集「藤島康介デビュー30周年記念自選画集 僕と彼女と乗り物と。」が、8月30日に発売された。
マキヒロチ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」の実写ドラマ化が決定した。
発売中の少年サンデーS10月号(小学館)に掲載されている全マンガ作品が、小学館のWebマンガサイト・サンデーうぇぶりにて、9月16日0時から24日24時までの期間限定で、無料公開されることが決定した。
ペトス「亜人(デミ)ちゃんは語りたい」のテレビアニメ化が決定した。
小山宙哉「宇宙兄弟」とカサリンチュがコラボした楽曲「あと一歩」のミュージックビデオが完成し、9月2日にオープンした特設サイトで公開された。
大今良時による描き下ろしマンガを収録した「映画『聲の形』Special Book」が、「映画『聲の形』」の劇場来場者への特典としてプレゼントされる。
大今良時原作による劇場アニメ「映画『聲の形』」が、9月17日より新宿ピカデリーほかにて封切られる。
曽田正人「テンプリズム」の10巻が8月30日に発売された。
日吉丸晃原作によるテレビアニメ「初恋モンスター」の第1話から第10話までの10話分が、9月15日19時からニコニコ動画にて一挙配信される。
9月11日に開催される、平野耕太原作によるテレビアニメ「ドリフターズ」の先行上映会イベントとそのライブビューイングの来場者に、同作のクリアファイルがプレゼントされる。
得能正太郎原作によるテレビアニメ「NEW GAME!」のドラマCD第2弾が9月28日に発売される。そのジャケットイラストが公開された。
高橋留美子「うる星やつら」を題材にしたグッズ「うる星やつら×グリッチ刺繍 by Nukeme」が、9月1日にナタリーストアよりリリースされた。
桜井画門原作による劇場アニメ第3部「亜人 -衝戟-」の完成披露上映会が、9月2日にお台場・シネマメディアージュにて開催された。イベントには永井圭役の宮野真守、海斗役の細谷佳正、田中功次役の平川大輔、瀬下寛之総監督、安藤裕章監督のほか、司会としてサンキュータツオが登壇した。
青山剛昌「名探偵コナン」の公式アプリにて、9月2日から23日までの期間限定で「秋の事件特集」が実施されている。
多くのグルメマンガを手がけてきた寺沢大介の展覧会「~ミスター味っ子&将太の寿司~ 寺沢大介画業30+1周年記念原画展」が、東京・MYS GINZA内のチーパズギャラリーにて開催される。
手塚治虫の“1コマ風刺マンガ”や“絵本画”にスポットを当てた展覧会「手塚治虫とっておきの漫画」が、9月10日から11月13日まで埼玉・さいたま市立漫画会館にて行われる。
青山剛昌「名探偵コナン」の公式アプリにて、8月26日から9月16日までの期間、毛利小五郎と妃英理の特集が展開されている。
塩崎雄二「真・一騎当千」1巻が8月30日に発売されることを記念し、9月18日にTSUTAYA三軒茶屋店にて塩崎がサイン会とミニトークショーを行う。
「絶望に効くクスリ」の山田玲司原作、新人のバナーイ作画による新連載「CICADA(シカーダ)」が、8月27日発売の月刊!スピリッツ10月号(小学館)にて始動した。
池辺葵「プリンセスメゾン」のテレビドラマ化が決定した。主人公の沼越幸役は森川葵が演じる。
ジョージ朝倉原作による実写映画「溺れるナイフ」の予告編が公開された。
穂積「さよならソルシエ」を原作とした音楽朗読劇「SOUND THEATRE×さよならソルシエ」が、12月3日と4日の2日間、千葉県・市川市文化会館にて上演される。
「弱虫ペダル」の渡辺航が、9月1日に千葉・QVCマリンフィールドで行われた千葉ロッテマリーンズ対オリックス・バファローズ試合開始前のファーストピッチセレモニーに登場した。
「赤ちゃんのホスト」で知られる丘上あいの新連載「ネコろび八起き」が、9月1日発売のBE・LOVE18号(講談社)にてスタートした。
浅野いにお「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」のアイテムを集めたポップアップストアが、9月30日まで紀伊國屋書店の西武渋谷店にて開催されている。グッズはナタリーストアとwotacolorでも販売中。
「藤子・F・不二雄ファンブック F-Trip」が、9月3日に発売される。
木尾士目「げんしけん二代目」が、8月25日発売の月刊アフタヌーン10月号(講談社)にて最終回を迎えた。
植田まさし原作によるテレビアニメ「かりあげクン」全話を収録した、8枚組の「DVDほんにゃらBOX」が12月21日に発売される。
岡崎京子のイラストを用いたTシャツが、8月25日に「rockin’star★」のオンラインショップにて発売された。
声優の前野智昭と江口拓也がパーソナリティを務める新番組「コミックエリートラボ」の配信が、講談社のYouTube公式チャンネル「ボンボンTV」にてスタートした。
宝井理人「テンカウント」の5巻が、8月30日に発売された。
新川直司原作による実写映画「四月は君の嘘」の本編映像が、9月1日に解禁された。
安野モヨコによる初の大規模な展覧会「安野モヨコ展 STRIP! PORTFOLIO 1996-2016」が、9月1日から26日まで東京・池袋パルコ内のパルコミュージアムにて開催。それに先駆け8月31日には内覧会が行われた。
荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」の最新話が、8月31日発売の週刊少年サンデー40号(小学館)に掲載された。
桜井画門原作によるテレビアニメ「亜人」の第2クールが、10月7日よりMBS、TBS、BS-TBSの“アニメイズム”枠にて放送される。
大今良時原作による劇場アニメ「映画『聲の形』」が9月17日に公開される。これを記念し、新宿ピカデリーとMOVIX京都にて、「映画『聲の形』」を手がける京都アニメーションの関連作品を5夜連続で上映することが決定した。
ONE原作によるテレビアニメ「モブサイコ100」の振り返り上映が、8月30日にニコニコ生放送にて実施される。
あなしん「春待つ僕ら」のキャラクター人気投票の結果が、デザート(講談社)の公式サイトにて発表された。
田中圭一が、9月7日に発売される夏の魔物のメジャー1stアルバム「夏の魔物」初回限定盤Aのジャケットイラストを手がけた。
島本和彦「アオイホノオ」の特集企画「ホノオVSアンノ」が、小学館のWebサイト・サンデーうぇぶりにて8月25日から実施されている。
しりあがり寿の個展「しりあがり寿の現代美術 回・転・展」が、9月17日から11月6日まで愛知・刈谷市美術館にて開催。会場隣の茶室・佐喜知庵では、しりあがりによる新作の展示物がお披露目される。
小山宙哉「宇宙兄弟」のムッタとヒビトがアンバサダーを務めるプロジェクト「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」のイベントが、去る8月29日に東京・EBiS303にて開催された。
てらしまけいじによるコミックエッセイ「赤塚不二夫の旗の下に フジオプロの青春」が、8月30日に発売された。
森下裕美原作のテレビアニメ「少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん」に登場するゴマちゃんのぬいぐるみ「ほぼ1/1ゴマちゃん」が、10月1日にタカラトミーより発売される。タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」にて、8月31日より予約受け付けスタート。
「闇金ウシジマくん」の真鍋昌平が、岩井俊二監督作「リップヴァンウィンクルの花嫁」のBlu-ray / DVD発売を記念したトークショーに出演する。
古屋兎丸が、10月30日に女子美術大学の神奈川・相模原キャンパスにて開催される学園祭「女子美祭2016」にゲスト出演する。
安童夕馬原作による朝基まさし「でぶせん」が、8月29日発売のヤングマガジン39号(講談社)にて最終回を迎えた。完結9巻は9月6日に発売される。
小学館による電子マンガ雑誌・ねこまみれと、いぬまみれの最新号の配信を記念し、玖保キリコと吉谷光平の直筆サイン色紙が当たるTwitterキャンペーンが展開されている。
五十嵐大介が舞台「燦々」の公演チラシのイラストを描き下ろした。
渡辺航原作による実写ドラマ「弱虫ペダル」を題材としたスマートフォン対応のゲーム「弱虫スワイプ」が、8月26日にリリースされた。
渡辺航原作による実写ドラマ「弱虫ペダル」の撮影が、去る8月23日にクランクアップを迎えた。
綱本将也・吉原基貴原作による映画「U-31」が8月27日に封切られた。初日舞台挨拶が東京・シネマート新宿にて行われ、主人公・河野敦彦役の馬場良馬、河野のライバル・戸澤敏行役の中村優一、先輩選手・笠原隆輔役の根本正勝、MCにして本作にも出演している末永みゆ、谷健二監督が登壇した。
PCブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」とスマホアプリ「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket」の公式主題歌を収録したシングルCDが、9月28日にリリースされることが決定した。
本書はWebサイト・モアイにて連載中の「中川いさみのマンガ家再入門」を単行本化したもの。ギャグマンガ家としてデビュー30周年を迎えた中川が「ストーリーマンガを描く」という目標を掲げ、大友克洋、松本大洋、ちばてつや、弘兼憲史、諸星大二郎ら著名なクリエイターから創作の秘訣を聞き出している。
「小光先生の次回作にご期待ください。」の水口尚樹による新連載「早乙女選手、ひたかくす」が、週刊ビッグコミックスピリッツ39号(小学館)にて開幕した。
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」にて、開館5周年を記念したフェアが9月3日から10月31日まで開催される。
海野つなみ原作によるテレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の追加キャストが発表された。
8月27日発売の月刊!スピリッツ10月号(小学館)には、松田奈緒子「重版出来!」を原作としたテレビドラマを振り返る小冊子が付属している。
ONE「モブサイコ100」を原作とした、小学館初のゲームアプリ「モブサイコ100~サイキックパズル~」が、App StoreおよびGoogle Playにて今秋リリースされる。8月26日に事前登録がスタートした。
安倍夜郎原作による実写映画「続・深夜食堂」のポスタービジュアルと、予告編が解禁された。
福澤徹三の小説「侠飯(おとこめし)」のマンガ版が、8月22日発売のヤングマガジン38号(講談社)にてスタートした。コミカライズは新鋭・薩美佑が手がけている。
ぢゅん子原作のテレビアニメ「私がモテてどうすんだ」のメインキャスト陣による囲み取材が行われ、芹沼花依役の小林ゆう、五十嵐祐輔役の小野友樹、七島希役の河本啓佑、四ノ宮隼人役の松岡禎丞、六見遊馬役の島崎信長が会見に応じた。
「岡崎二郎SF短編集 ビフォー60」が、10月下旬に復刊ドットコムより刊行される。
ヤマザキマリととり・みきが出演するイベント「もりもとpresents とりマリ in 北海道!」が、10月22日に北海道・札幌のPROVOにて行われる。
久保ミツロウ、山本沙代、MAPPAがタッグを組んで制作するオリジナルアニメ「ユーリ!!! on ICE」のトークイベントが、本日8月21日に東京・六本木ヒルズアリーナにて行われた。
大今良時原作による劇場アニメ「映画『聲の形』」の完成披露上映会が、8月24日に東京・丸の内ピカデリーにて行われた。
三田紀房「インベスターZ」と、株式投資初心者のためのWebサイト・俺たち株の初心者!がコラボした「バカが考えた株のマンガ」が、同サイト内で公開された。
市川春子「宝石の国」6巻の通常版と限定版が、9月23日に同時発売される。
最富キョウスケ「電撃デイジー」の特別編が、8月24日発売のデラックスベツコミ ベツコミ10月号増刊(小学館)に掲載されている。
荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」の最新話が、8月31日発売の週刊少年サンデー40号(小学館)に掲載されることが明らかになった。
柳内大樹「ギャングキング」複製原画とポスターが当たるプレゼント企画が、発売中のマガジンSPECIAL9号(講談社)にて告知されている。
城平京原作による片瀬茶柴「虚構推理」のミニカラーイラスト集が手に入る応募者全員プレゼントが、発売中の少年マガジンR5号(講談社)にて実施されている。
押切蓮介の新連載「狭い世界のアイデンティティー」が、8月22日発売のモーニング・ツー10号(講談社)にてスタートした。押切は今作でモーツーに初登場となる。
平野耕太原作によるテレビアニメ「ドリフターズ」の追加キャストが発表された。
寺嶋裕二「ダイヤのA」を原作とする舞台「ダイヤのA The LIVE III」が、8月19日から9月4日まで東京・Zeppブルーシアター六本木にて上演されている。
こざき亜衣「あさひなぐ」と、コスメブランドのshu uemuraがコラボレーション。こざきによる描き下ろしのオリジナルストーリーが、shu uemuraの公式サイトにて公開された。
手塚治虫作品のキャラクターが登場するカードゲーム「アトム:時空の果て」を作るためのプロジェクトが、8月24日にクラウドファンディングサイト・MakuakeとKickStarterにてスタートした。
モンキー・パンチ原作による劇場アニメ「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」の上映イベントが、9月9日に東京・新宿バルト9にて開催される。
「重版出来!」8巻が8月30日に発売されることを記念し、松田奈緒子のサイン会が9月3日に東京・ヴィレッジヴァンガード下北沢店にて開催される。
オノ・ナツメ原作の「連続ドラマW ふたがしら2」に登場する、菜々緒演じるおこんの衣装姿が7点公開された。
安田弘之「ちひろ」および「ちひろさん」が、発売中の点線面vol.1で特集されている。
原悠衣原作によるアニメ「きんいろモザイク Pretty Days」の特報第1弾が公開された。
高田裕三「3×3EYES 幻獣の森の遭難者」が、講談社のWebマンガ誌・eヤングマガジンにて最終回を迎えた。
能條純一「哭きの竜」の新作「哭きの竜~Genesis~」が、8月20日発売のビッグコミックオリジナル17号(小学館)に掲載されている。
ジョージ朝倉原作による実写映画「溺れるナイフ」の主題歌を、志磨遼平のソロプロジェクト・ドレスコーズが担当することが明らかになった。
こうの史代原作による劇場アニメ「この世界の片隅に」の主人公・すず役を、のんが務めることが決定。また本予告もYouTubeにて公開された。
得能正太郎「NEW GAME!」のキャラクターがデザインされた、京都・叡山電鉄の1日乗車券と特別入場券が発売される。
渡辺航によるトークイベント「渡辺航のペダルナイト」が、8月29日に東京・Zepp Tokyoにて開催される。このイベントのニコニコ生放送配信が決定した。
西島大介による新作ペインティングの展示・販売イベント「ぼうやがいっぱい/So Many Boys」が、東京ワタリウム美術館ミュージアムショップのオン・サンデーズにて開催される。
楳図かずお「わたしは真悟」と、ファッションブランド・X-girlのコラボアイテムが、8月27日より全国のX-girl店舗と公式ECサイトで発売される。
映画「マネーモンスター」のBlu-ray / DVDが10月7日にレンタル開始、10月12日に発売されることを記念し、平松伸二がその前日譚をマンガで描き下ろし。本日8月23日に映画の公式サイトにて公開されたほか、Blu-ray / DVD販売店では購入者にプレゼントされる。
モーニング・ツー(講談社)は、8月22日に発売された10号にて創刊10周年を迎えた。これを記念した数々の企画が今号にて発表された。
赤塚不二夫原作によるテレビアニメ「おそ松さん」と、ファッションブランド・VICE FAIRYによるコラボ浴衣が、SuperGroupiesより発売される。
沙村広明原作による実写映画「無限の住人」の公開日が、2017年のゴールデンウィークに決定した。
雲田はるこがキャラクター原案を務めるテレビアニメ「舟を編む」の新ビジュアルとキャストが発表された。
大久保篤「炎炎ノ消防隊」の4巻が、8月17日に発売された。
馬田イスケ「紺田照の合法レシピ」2巻が、8月17日に発売された。
佐藤両々「わさんぼん」が、まんがタイムからまんがタイムファミリー(ともに芳文社)へと移籍。8月17日発売のまんがタイムファミリー10月号にて連載がスタートした。
「駕籠真太郎個展 怪奇幻想」が、8月23日まで東京・中野のGALLERYリトルハイにて開催されている。
高橋留美子「らんま1/2」に登場する天道あかねのフィギュア「S.H.Figuarts 天道あかね」が、バンダイのショッピングサイト・魂ウェブ商店にて発売される。
森末慎二原作・菊田洋之作画による「ガンバ!Fly high」の全巻無料配信キャンペーンが、小学館のWebマンガサイト・サンデーうぇぶりにて8月20日より順次実施される。
雨瀬シオリ原作によるテレビアニメ「ALL OUT!!」の特番が、9月にJ SPORTS、J:COMテレビで放送されることが決定した。また9月12日より、動画配信サ ービス「J:COM オンデマンド」でも無料配信される。
渡辺航原作による実写ドラマ「弱虫ペダル」のオフショットを集めて自分だけの写真集を作れる特設サイト「ドラマ弱虫ペダル写真集メーカー」が、8月19日にオープンした。
青山剛昌「名探偵コナン」の公式アプリにて、8月18日から9月30日までの期間、「名探偵コナン検定」が開催されている。
渡辺航原作のアニメ「弱虫ペダル SPARE BIKE」より、巻島裕介編の場面カットが公開された。
佐藤ミト「誓約のフロントライン」の原作を担当するクリエイター集団・GoRAによる創作講座が、8月17日発売の少年マガジンエッジ9月号(講談社)に掲載されている。
渡邊ダイスケ「善悪の屑」の第2部にあたる「外道の歌」1巻が発売された。
「天才 柳沢教授の生活」「不思議な少年」で知られる山下和美を、ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)が発売中の9月号にて特集。キャリアを総括するとともに、新境地を見せる最新作「ランド」の魅力に迫っている。
ONE原作によるテレビアニメ「モブサイコ100」のオープニング、エンディング主題歌のCDジャケットを、登場キャラクターの影山茂夫と霊幻新隆が飾っている。
ミュージシャンの若旦那が原作を手がける「センター~渋谷不良同盟~」の3巻が、8月19日に発売された。
サッカーのユース・育成年代コンテンツを盛り上げるべく、小林有吾「アオアシ」とスカパー!がコラボ。このたび小林による描き下ろしのイラストが公開された。
惣領冬実の新連載「マリー・アントワネット」が、8月18日発売のモーニング38号(講談社)にて開幕した。
渡辺航原作のアニメ「弱虫ペダル SPARE BIKE」の完成披露上映会が、8月28日18時45分より、東京・TOHOシネマズ新宿にて開催される。
押切蓮介による初のLINEスタンプ「オタサーの姫アプリスタンプ×押切蓮介」が発売された。購入には120円または100コインが必要。
釣巻和が参加するイベント「若者による銭湯ムーブメントを守る会 YSM(Young Sento Movement)」が、8月25日に東京・新宿ロフトプラスワンにて開催される。
浜岡賢次「ゾンビの星」が8月8日に発売された。
田中芳樹・荒川弘原作によるテレビアニメ「アルスラーン戦記」をモチーフにしたストールが、SuperGroupiesより発売される。
梶原一騎・辻なおき原作によるテレビアニメ「タイガーマスクW」の、W主人公であるタイガーマスク/東ナオト役に八代拓、タイガー・ザ・ダーク/藤井タクマ役に梅原裕一郎が決定した。
新川直司の「さよなら私のクラマー」1巻が、8月17日に発売された。
「透明なゆりかご」などで知られる沖田×華が、本日8月18日にフジテレビ系で放送されるバラエティ番組「アウト×デラックス」に出演する。
海野つなみ原作によるテレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」に登場する津崎平匡役を、星野源が演じることが明らかになった。
得能正太郎原作によるテレビアニメ「NEW GAME!」に出演するキャスト陣の直筆サイン入り台本のプレゼントキャンペーンが、「NEW GAME!」Blu-ray / DVD販売店の一部にて実施される。
平本アキラ「監獄学園」のスピンオフ新連載「副会長ガンバル。」が、発売中のヤングマガジン サードVol.9(講談社)にてスタートした。マンガはReDropが担当している。
久保ミツロウ、山本沙代、MAPPAによるオリジナルアニメ「ユーリ!!! on ICE」のトークイベントが、8月21日に実施。東京・六本木ヒルズアリーナで開催中のテレビ朝日主催イベント「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」内にて催される
週刊少年マガジン、別冊少年マガジン、マガジンSPECIAL、マガジンポケット(すべて講談社)のファンイベント「マガジン学園2016」が、8月6日に講談社にて開催された。
「ちゃおサマーフェスティバル2016」が、8月20日と21日の2日間、神奈川・パシフィコ横浜で開催される。20日に行われる「片翼のラビリンス」のステージに、作者のくまがい杏子と、「手裏剣戦隊ニンニンジャー」などで活躍する俳優・松本岳が出演する。
池山田剛「世界は中島に恋をする!!」応援団長に、俳優の磯村勇斗が就任。また劇中歌「My Little Girl」の歌い手を決める、公開オーディションが開催されることも決定した。
臼井儀人「クレヨンしんちゃん」の25周年を記念し、きゃりーぱみゅぱみゅとコラボしたLINEスタンプが8月16日にリリースされた。
雲田はるこ原作によるアニメ「昭和元禄落語心中」第2期の放送時期が決定した。2017年1月より、アニメイズム枠にてオンエアされる。
西島大介「ディエンビエンフー」の画集「The ART of Dien Bien Phu」がグラフィック社より刊行された。帯には「続きを描く気は200%あります」と、未完のままになっている同作への思いがぶつけられている。
今日マチ子が、森崎和江によるノンフィクション「からゆきさん 異国に売られた少女たち」文庫新装版のカバーを描き下ろした。
ウニ「師匠シリーズ」のオフィシャルラジオドラマが、8月より全国のJFN系列で順次オンエア。高杉真宙や関智一、稲川淳二らが出演する。
雨隠ギド原作によるアニメ「甘々と稲妻」と、東京ジョイポリスとのコラボイベントが、10月2日から16日まで開催される。
ジョージ朝倉原作による実写映画「溺れるナイフ」の場面写真8枚が公開された。
おりもとみまな「ばくおん!!」9巻限定特装版に付属するオリジナルアニメDVDに、上坂すみれが出演することが発表された。
藤子・F・不二雄「ドラえもん」と東京メトロのコラボ企画「夏休みドラえもんキャンペーン」が、8月15日から9月30日まで行われる。
大橋裕之、小路啓之、西村ツチカらが出演するイベント「漫フェス」が、9月11日に大阪・ロフトプラスワンウエストにて開催される。
のむらしんぼが、8月17日と18日の2日間、東京の座・高円寺2にて開催されるラバーガールの単独ライブ「大水が出た!」のグッズのイラストを描き下ろした。
赤塚不二夫の生誕80周年を記念した「アニメーション・ドキュメンタリー映画『マンガをはみだした男 赤塚不二夫』」のDVDが、9月30日にリリースされる。
新川直司原作によるテレビアニメ「四月は君の嘘」全22話が、ニコニコ生放送にて8月17日と18日の2日間にかけて一挙放送される。
楳図かずお「おろち」「洗礼」「漂流教室」などの原画を使用した「楳図かずおの恐怖ぬりえ」が、8月24日に発売される。
荒達哉「ハリガネサービス」の新グッズが、秋田書店オンラインストアで発売されている。
川端新「神軍のカデット」1巻が、8月12日にリリースされた。帯には「東京喰種トーキョーグール」の石田スイから、イラストとコメントが寄せられている。
みきもと凜原作による実写映画「きょうのキラ君」の特報が公開された。
オノ・ナツメ原作の「連続ドラマW ふたがしら2」にて、菜々緒演じるおこんの花魁姿が公開された。
渡辺航原作のアニメ「弱虫ペダル SPARE BIKE」が、大塚製薬のポカリスエット、および西武鉄道とコラボレートしたキャンペーンを展開する。
西巳しん「泣き虫ストラテジー」が、8月9日発売のまんがタイムきらら9月号(芳文社)にてスタートした。ゲスト掲載で好評を得ての連載化だ。
さらちよみがメインキャラクターデザインを手がけるスマホアプリ「マジカルデイズ the Brats’s Parade」の第2弾キャストが発表された。
市原剛原作による今野直樹「龍帝-DRAGON EMPEROR-」を原作とした実写映画が、10月15日より東京・下北沢トリウッドにてレイトショー上映されることが決定した。
赤塚不二夫原作のテレビアニメ「おそ松さん」をモチーフにした女性用下着とチョーカーが、SuperGroupiesより発売される。
まいた菜穂原作によるニンテンドー3DSソフト「12歳。~恋するDiary~」が、8月4日に発売された。
福本伸行「賭博黙示録カイジ」に登場する利根川幸雄を主人公に据えたスピンオフ「中間管理録トネガワ」の3巻が、8月5日に発売された。通常版に加え、付箋付きの限定版も用意されている。
塚脇永久原作による伊藤龍「蟻の王」の主人公・亜久里四郎が描かれたスポーツタオルが、秋田書店オンラインストアで8月4日に発売された。
渡辺航原作のアニメ「弱虫ペダル」のカフェイベントが、東京・池袋パルコ内のTHE GUEST cafe & dinerにて9月1日から10月11日までの期間限定で開催される。
「ラストイニング」「WILD PITCH!!!」で知られる中原裕が、8月28日に東京カルチャーカルチャーにて開催されるトークイベントに出演する。
8月11日から開催される、椎名高志の初の原画展「GS美神25周年記念 椎名高志原画展」の物販情報が公開された。
大久保篤「炎炎ノ消防隊」の4巻が8月17日に発売される。これを記念し、大久保のサイン会が芳林堂書店高田馬場店にて8月27日に行われる。
雨隠ギド原作によるアニメ「甘々と稲妻」とイラストレーターの鬼頭祈がコラボしたグッズが、通販サイト・ANIMATION ADDICT STOREに登場した。
8月4日に発売されたモーニング、Dモーニング36・37合併号(講談社)には、「インベスターZ」の三田紀房、SKY-HI、ぼくのりりっくのぼうよみの鼎談が掲載されている。
青山剛昌「名探偵コナン」90巻が8月18日に発売されることを記念し、「名探偵コナン」セレクションシリーズ全9点を対象としたフェアが、8月5日より全国の一部書店にて順次実施される。
藤子・F・不二雄「ドラえもん」と中川政七商店によるコラボグッズが、8月17日より全国の中川政七商店のブランド直営店、および公式オンラインショップにて販売される。
楳図かずお原作のミュージカル「わたしは真悟」の製作発表が8月7日にラストシーンの舞台となる東京タワーで行われ、楳図のほか山本真鈴役の高畑充希、近藤悟役の門脇麦、演出・振付を手がけるフィリップ・ドゥクフレ、演出協力の白井晃が出席した。
新川直司原作による実写映画「四月は君の嘘」の主題歌と挿入歌をそれぞれ担当する、いきものがかりの水野良樹とwacciの橋口洋平の対談が、発売中の月刊少年マガジン9月号(講談社)に掲載されている。
細川智栄子あんど芙~みん原作によるミュージカル「王家の紋章」の再演が決定した。2017年4月に東京・帝国劇場、5月に大阪にて公演を行う。
CLAMP「xxxHOLiC」に登場する壱原侑子をイメージしたランジェリーが、SuperGroupiesより発売される。
古屋兎丸「ライチ☆光クラブ」をモチーフにしたグッズが、SuperGroupiesより発売される。
古屋兎丸「ライチ☆光クラブ」のグッズが、ナタリーストアにて8月3日より販売開始された。
あだち充「タッチ」「MIX」と、満田拓也「MAJOR」「MAJOR 2nd」のポスターが、阪神甲子園球場内に掲出される。
高橋葉介、古賀新一、犬木加奈子らが参加する展覧会「幽霊画廊III-冥界のジャスパー-」が、8月15日から27日まで東京・ヴァニラ画廊にて開催される。
真鍋昌平原作による実写映画「闇金ウシジマくん Part3」の特別CM「ウシジマ選手権編」が公開された。
あだちとか「ノラガミ」の原画展とオンリーショップが、8月19日から9月7日まで東京・池袋マルイにて開催される。
まんがタイムきらら(芳文社)による企画本「まんがタイムきらら異能力(フォース)」と「まんがタイムきららChannel」が、コミックマーケット90の企業ブース「まんがタイムきらら(No.2121)」にて8月12日・13日に販売される。
福本伸行作品の新作グッズが、コミックマーケット90の竹書房ブースで8月12、13日に販売される。
新川直司原作による実写映画「四月は君の嘘」の完成披露試写会が、去る8月3日に東京・イイノホールにて開催された。
「Amazonプライム・ビデオ presents テレビアニメ25周年記念『クレヨンしんちゃん』ショー」と題されたイベントが、去る8月3日に東京・六本木ヒルズアリーナで開催。
渡辺航原作のアニメ「弱虫ペダル SPARE BIKE」のBlu-ray / DVD化が決定。ともに11月16日に発売される。
日下秀憲シナリオによる山本サトシ「ポケットモンスターSPECIAL ルビー・サファイア」の全巻無料購読キャンペーンが、8月4日から11日23時59分までの期間限定にて、小学館のWebマンガサイト・サンデーうぇぶりにて実施されている。
8月3日発売のなかよし9月号(講談社)には、CLAMP「カードキャプターさくら クリアカード編」のスプレーペンセットが付属している。
OTOSAMA(おとうさま)がWebサイト・モアイにて連載中の「西遊筋」。同作の世界観をリアルに再現するコスプレイベントを開催すべく、資金を募るクラウドファンディングがプラットフォーム・FAAVO内で実施されている。
安童夕馬・朝基まさし原作によるHuluオリジナルドラマ「でぶせん」に、大野拓朗が出演する。
梶原一騎・辻なおき原作によるテレビアニメ「タイガーマスクW」に梅原裕一郎、鈴村健一、三森すずこ、森田成一、八代拓が出演することが明らかになった。
カレー沢薫のコラム集「もっと負ける技術 カレー沢薫の日常と退廃」の刊行を記念したサイン会が、8月20日に東京・NADiff a/p/a/r/tにて行われる。
浅野いにおが、月刊「根本宗子」による公演「夢と希望の先」のフライヤービジュアルを描き下ろした。
サンリオデザインによる藤子・F・不二雄「ドラえもん」のグッズ「I’m Doraemon」シリーズが、8月10日より全国にて販売される。
小田原ドラゴン「モレンジャーV」を原作とした朗読劇が、10月15日に東京・光が丘IMAホールにて開催されることが決定した。
得能正太郎原作によるテレビアニメ「NEW GAME!」がAT-X、TOKYO MXほか各局で放送されている。そのイベント情報が続々と到着した。
高野苺「orange」のLINEスタンプが、8月2日より配信されている。
瀬尾公治「風夏」のテレビアニメ化が決定した。
8月1日に発売されたヤングマガジン35号(講談社)には、「蒼き鋼のアルペジオ」で知られるArk Performanceの読み切り「星霜のテロメアーゼ」が掲載されている。
菅野文「薔薇王の葬列」7巻特装版に付属するドラマCDの追加キャストが発表された。
モンキー・パンチ原作によるアニメ「ルパン三世」のフィギュア「ルパン・ザ・ギャラリー 画策のサンマリノ」が、バンダイのオンラインショップ・プレミアムバンダイにて発売される。
ムラタコウジによる新連載「てのひらにアイを!」が、8月1日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ36号(小学館)にてスタートした。
椎名高志の初の原画展「GS美神25周年記念 椎名高志原画展」が、8月11日から23日までの期間、東京・中野のpixiv Zingaroにて開催される。
週刊少年サンデー(小学館)とパセラがコラボレートした「少年サンデーカフェ」が、8月2日から31日までの期間限定でパセラリゾーツAKIBAマルチエンターテインメント1Fのハニートーストカフェにオープンする。
8月1日に発売されたBE・LOVE16号(講談社)にて、丘上あい「赤ちゃんのホスト」が最終回を迎えた。
山本崇一朗「からかい上手の高木さん」のキャンバススケッチ展が、8月1日から31日までの期間、東京、神奈川、大阪の3会場にて行われる。
小説アンソロジー「小説の家」が新潮社から発売された。
楳図かずおの新作グッズ5点を、デザイナーのotooto22が制作。公式サイトの通販ページにて注文を受け付けている。
ONE「モブサイコ100」の展示イベントが、7月29日から8月7日までの期間、東京・渋谷パルコ内のヴィレッジヴァンガードFREAKS渋谷パルコにて開催されている。
渡辺航原作による実写ドラマ「弱虫ペダル」のエンディングテーマは、総北高校自転車競技部の歌う「The DAY」と、箱根学園自転車競技部が歌う「Winning Tracker」であることが発表された。
蒼樹うめがキャラクター原案を務めたアニメ「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」のラバーマスコットが、カプセル自販機にて展開されている。価格は1回300円。
三次マキ原作による実写映画「PとJK」にて、高杉真宙が演じる大神平助のビジュアルが公開された。
ゲーム「モンスターストライク」を題材にさまざまな作家がマンガや小説を描く企画「モンストSTORIES」が、7月28日に発売されたモンスターマガジンNo.15(KADOKAWA)にてスタートした。
高橋のぼる「土竜の唄」を原作とした実写映画「土竜の唄 香港狂騒曲」の菜々緒演じる胡蜂(フーフォン)のビジュアルが公開された。
久保ミツロウ、山本沙代、MAPPAによるオリジナルアニメ「ユーリ!!! on ICE」の新たなキービジュアルが公開された。
得能正太郎原作によるテレビアニメ「NEW GAME!」が、「NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!-」のタイトルでゲーム化される。2017年1月26日にPS4とPS Vitaでリリースされる予定で、その公式サイトがオープンした。
アニメ「機動警察パトレイバー」の新作「機動警察パトレイバーREBOOT」が、10月に劇場公開されることが決定した。
松田奈緒子原作による連続テレビドラマ「重版出来!」のBlu-rayとDVDが、10月26日にリリース。同梱されるブックレットに、いくえみ綾、ゆうきまさみらが描き下ろした作品が掲載される。
中村明日美子と小説家・榎田ユウリによる「先生のおとりよせ」の第2シーズンが、pixivコミック内の「クロフネZERO」にて7月28日よりスタートした。
日吉丸晃原作によるテレビアニメ「初恋モンスター」でレンレンを演じる蒼井翔太が、7月28日発売のARIA9月号(講談社)に登場。インタビューが掲載されている。
石川雅之「惑わない星」の移籍連載が、7月28日発売のモーニング、Dモーニング35号(講談社)にてスタートした。
PEACH-PITが、キャラクターデザインを担当しているテレビアニメ「TRICKSTER -江戸川乱歩『少年探偵団』より-」のキービジュアルを描き下ろした。
杉山美和子「花にけだもの」を原作としたムービーコミックが、8月1日に動画・映像配信サービスのdTVにてスタートする。
雪広うたこがキャラクターデザインを手がけるアイドルプロジェクト「B-PROJECT」の特集が、7月26日発売の2次元アイドル雑誌・MY★STAR vol.6(アスキー・メディアワークス)にて展開されている。
真鍋昌平原作による実写映画「闇金ウシジマくん Part3」のポスタービジュアルが公開された。
パルコゆかりのアーティストやミュージシャン、ファッションブランドが参加する展覧会「SHIBUYA, Last Dance_」が、本日7月29日から8月7日まで開催。昨日7月28日、内覧会が東京・渋谷のパルコミュージアムにて行われた。
得能正太郎原作のアニメ「NEW GAME!」に登場する涼風青葉のセリフ「今日も一日がんばるぞい!」がプリントされたグッズが、二次元コスパから発売される。
雨瀬シオリ原作によるテレビアニメ「ALL OUT!!」の特報第1弾が、7月28日に公開された。
藤子・F・不二雄の作品に登場するキャラクターたちのフィギュアが、7月下旬より順次カプセル自販機に投入されている。価格は1回300円。
大今良時原作による劇場アニメ「映画『聲の形』」の場面写真が公開された。併せて大今、山田尚子監督、声優陣のコメントが到着している。
渡辺航原作による舞台「『弱虫ペダル』~箱根学園(ハコガク)新世代、始動~」のイラスト版キービジュアルが7月28日に公開された。
高殿円、RURU原作による舞台「インフェルノ」の新たなキャラクタービジュアルが公開された。
得能正太郎「NEW GAME!」の4巻と、5巻「NEW GAME! -THE SPINOFF!-」が、7月27日に発売された。
雨瀬シオリ原作によるテレビアニメ「ALL OUT!!」に、江文優役として村田太志が出演する。キャラクター設定画も公開された。
サンリオデザインによる藤子・F・不二雄「ドラえもん」のグッズが、8月より順次リリースされる。
森下裕美原作によるテレビアニメ「少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん」の放送を記念したイベント「湘南アシベ」が、8月1日から31日までの期間限定で湘南エリアにて行われる。
渡辺航原作のアニメ「弱虫ペダル SPARE BIKE」の入場者プレゼントが、オリジナル缶バッジ11種であることが発表された。
編集者・マンガ研究家の斎藤宣彦によるインタビュー集「マンガ熱――マンガ家の現場ではなにが起こっているのか」が、筑摩書房より発売された。表紙イラストは西村ツチカが描き下ろしている。
真島ヒロ「FAIRY TAIL」が連載10周年を迎えた。これを記念し、さまざまな企画が催されている。
7月27日発売の月刊!スピリッツ9月号(小学館)では、大童澄瞳「映像研には手を出すな!」と、玉置勉強「パフェが好きでもいいじゃない」といった2つの新連載が開幕した。
押切蓮介「ハイスコアガール」の連載が、7月25日発売の月刊ビッグガンガンVol.08(スクウェア・エニックス)にて再開した。
木城ゆきと「銃夢」のハリウッド映画化が決定したと、「銃夢」最新シリーズ「銃夢火星戦記」3巻の帯にて発表された。詳細は続報に期待しよう。
おおひなたごうの画業25周年を記念したギャグ傑作選「ひなごう! おおひなたごう Extra Works」が、7月25日に発売された。
米代恭「あげくの果てのカノン」1巻の発売を記念したトークイベントが、7月23日に東京・下北沢の本屋B&Bにて開催。米代と小説家の村田沙耶香が登壇した。
コスプレを題材とした雑誌・COSPLAYMATE -コスプレイメイト-のVol.1が、7月25日にワニブックスから発売された。
海野つなみ原作によるテレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主人公・森山みくりを、新垣結衣が演じることが決定した。
寺嶋裕二「ダイヤのA」を原作とする舞台「ダイヤのA The LIVE」と「ダイヤのA The LIVE II」の上映会が、8月23日と8月30日に東京・Zeppブルーシアター六本木にてそれぞれ開催される。
赤塚不二夫原作の「おそ松さん」など、さまざまなアニメ作品を手がける、制作会社・ぴえろ創業者の布川郁司によるビジネス書「『おそ松さん』の企画術 ヒットの秘密を解き明かす」が、7月26日に発売された。
青山剛昌「名探偵コナン」のデスクトップフィギュアが、7月下旬より順次カプセル自販機に投入されている。価格は1回300円。
自主制作マンガ誌「ユースカ」の作家たちによるウォールペイントが、東京・ヴィレッジヴァンガードFREAKS渋谷パルコ店で展示されている。
園村昌弘原案監修による、中村真理子「天智と天武 -新説・日本書紀-」が、7月25日発売のビッグコミック15号(小学館)にて最終回を迎えた。
on BLUE(祥伝社)の5周年を記念したイベント「PARCO×on BLUE原画展」が、9月15日から10月2日まで東京・吉祥寺パルコにて開催される。
オネエをテーマにしたアンソロジー「オネエと私」が、7月25日に発売された。表紙イラストは「魔界王子 devils and realist」などで知られる雪広うたこの描き下ろし。
「人外と恋愛」をテーマにしたアンソロジー「人外さんと恋する方法」が、7月25日に発売された。表紙イラストは「私が言うとおりになる」や「魔法少女 俺」などで知られる毛魂一直線が描き下ろした。
雨瀬シオリ原作によるテレビアニメ「ALL OUT!!」に、住吉道生役として酒井広大が出演する。キャラクター設定画も公開された。
「体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの大妖界」が、7月26日から8月29日まで、東京・サンシャインシティで開催される。7月25日、プレス向け内覧会が行われた。
ONE原作によるテレビアニメ「モブサイコ100」のBlu-rayとDVD第1巻が、9月28日にリリースされる。
鈴木ミニラの集中連載「聖域コンシェルジュ」と、寺田亜太朗の新連載「あやつき」が、7月25日発売の月刊アフタヌーン9月号(講談社)にて同時スタートした。2人とも四季賞出身の新鋭だ。
西島大介が、静岡・ヴァンジ彫刻庭園美術館にて7月24日から11月29日まで開催されている企画展「生きとし生けるもの」に参加。会場では新作絵画を展示し、カタログには描き下ろしの短編も掲載されている。
岩明均「寄生獣」をさまざまな作家がトリビュートしたアンソロジー「ネオ寄生獣」が、7月22日に発売された。
呪みちるや御茶漬海苔らが小説家・小松左京の作品をコミカライズした「小松左京の怖いはなし ホラーコミック短編集」シリーズが、7月26日からKindleストアをはじめとする電子書店で順次リリースされる。
平野耕太原作によるOVA「HELLSING」が、AbemaTVのアニメ24チャンネルにて8月9日から15日にかけて全話配信される。
安田剛士原作によるテレビアニメ「DAYS」のラバーマスコットが、全国のカプセル自販機に順次投入されている。
山本崇一朗「からかい上手の高木さん」の読み切りが、7月22日発売の月刊ねこだのみ8号(小学館)に掲載されている。
小山宙哉「宇宙兄弟」をモチーフにしたスニーカーが、通販サイトのSuperGroupiesにて発売される。
梶原一騎原作による辻なおき「タイガーマスク」を原作とする新作テレビアニメのタイトルが「タイガーマスクW」に決定。今秋よりテレビ朝日にて放送される。またポスター、キャラクタービジュアル、PV、スタッフも公開された。
青山剛昌「名探偵コナン」の公式アプリにて、7月22日にテレビアニメの配信がスタートした。
浅野いにおが、エレキコミックが10月に行う単独ライブ「エレキコミック第26回発表会『金星!!』」のチラシ用ビジュアルを描いた。
「北斗の拳」の登場キャラクター・リンをゲーム「パズル&ドラゴンズ」内で入手できるシリアルコードが、7月25日に発売される月刊コミックゼノン9月号(徳間書店)に付属する。
原悠衣原作によるテレビアニメ「きんいろモザイク」の第1期がBlu-ray BOX化され、11月25日に発売されることが決定した。
CLAMP「カードキャプターさくら」に登場するさくらのフィギュア2種が、グッドスマイルカンパニーより2017年6月に発売される。
ルーヴル美術館監修の特別展示「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」が、本日7月22日から9月25日まで東京・森アーツセンターギャラリーにて開催される。7月21日、同展のオープニングイベントと内覧会が行われた。
上田秋成原作による武富健治「漫画訳 雨月物語」が、7月22日に発売される。
日野日出志と犬木加奈子による原画展「地獄のたたり展」が、8月3日から14日まで東京・中野ブロードウェイ3階のギャラリー・墓場の画廊で開催される。
松本光司「彼岸島」の画像を使用したコラージュの完成度を競う「【でかした】彼岸島 公式文字コラ大会『丸太杯』」がniconicoによる特設サイトで開催される。これは実写映画「彼岸島 デラックス」が10月15日に公開されることを記念したもの。
勝木光原作による実写ドラマ「ベイビーステップ」の完成披露試写会が、7月21日に都内にて行われた。
刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」と、靴下ブランド・ERIMAKI SOXによるコラボ靴下が、9月下旬に発売される。
此元和津也、山科ティナが、大塚製薬によるPRサイト「カロリーメイト全力応援団メーカー」でイラストを担当する。
安野モヨコの展覧会「安野モヨコ展『STRIP!』PORTFOLIO 1996-2016」が、9月1日から26日まで東京・池袋パルコ内のパルコミュージアムにて開催される。
弐瓶勉原作による劇場アニメ「BLAME!」のキービジュアル第1弾が公開された。
雲田はるこ原作によるアニメ「昭和元禄落語心中」の2期制作を記念したトークイベントが、8月5日に東京・グレースバリ 上野公園前店にて行われる。
我孫子祐の新連載「恋する水族マン」が、7月20日発売の週刊少年マガジン34号(講談社)にてスタートした。
安童夕馬・朝基まさし原作によるHuluオリジナルドラマ「でぶせん」に、横浜流星が学校一の問題児・義志沢月人役として出演する。
「弱虫ペダル」の渡辺航によるトークイベント「渡辺航のペダルナイト」が、8月29日に東京・Zepp Tokyoにて昼の部・夜の部の2公演開催される。
清野とおる「ウヒョッ!東京都北区赤羽」の劇中に登場するスポットを集めたマップが、iOS用の地図アプリ「Map Life」のダウンロードコンテンツとして、7月19日にリリースされた。
近江のこ「Sレア装備の似合う彼女」1巻が、7月19日に刊行された。
田中マコト「ジャジャジャジャーン!」の1巻が発売された。
久住昌之・谷口ジロー原作によるテレビドラマ「孤独のグルメスペシャル!真夏の東北・宮城出張編」の放送日が8月3日に決定。ゲスト出演するキャストも発表された。
7月19日、美術手帖(美術出版社)の8月号増刊としてバンド・デシネの特集号が発売された。
コトヤマ「だがしかし」の展覧会「だがしかし展 京都店(きょうとみせ)」が、9月17日から10月16日までの期間、京都国際マンガミュージアムにて催される。
雨隠ギド原作によるアニメ「甘々と稲妻」と、生活雑貨の専門店・ロフトのタイアップが決定した。
江口夏実「鬼灯の冷徹」の連載5周年を記念した原画展が、9月17日、18日に京都で開催される「京都国際マンガ・アニメフェア 2016」、通称京まふにて行われる。
高橋のぼる「土竜の唄」を原作とした実写映画「土竜の唄 潜入捜査官REIJI」の続編のタイトルが、「土竜の唄 香港狂騒曲」に決定。追加キャストも発表された。
石ノ森章太郎原作による3DCGアニメーション「CYBORG009 CALL OF JUSTICE」の劇場公開が決定した。全3章で構成され、11月25日より各章2週間限定で順次上映される。
志村貴子とウラモトユウコが表紙と挿絵を手がけた児童書が、偕成社の新レーベル「偕成社ノベルフリーク」の第1弾として7月20日に発売される。
おりもとみまな「ばくおん!!」の9巻が12月20日に刊行される。9巻には通常版のほか、オリジナルアニメDVDと特製シールが付属する限定特装版が用意されることが明らかになった。
渡辺航原作のアニメ「弱虫ペダル」と、千葉ロッテマリーンズのコラボレートが決定した。8月30日から9月1日まで千葉・QVCマリンフィールドで行われるオリックス・バファローズとの3連戦で、キャンペーンが実施される。
青山剛昌「名探偵コナン」の公式アプリにて、8月5日までの期間限定で「真夏の事件特集」を展開している。
ナガトカヨ「あずきの地!」1・2巻の電子版が、紙の単行本に先駆けて配信された。
熊本・湯前まんが美術館にて開催中の特別展「藤田和日郎の世界」において、藤田和日郎のサイン会が9月3日に開催されることが決定した。
真鍋昌平原作によるテレビドラマ「闇金ウシジマくん Season3」の放送が、MBSにて7月17日25時15分にスタート。TBSでは7月19日25時28分よりオンエアされる。
多田かおる原作による実写映画「イタズラなKiss THE MOVIE ~ハイスクール編~」の特報映像とポスタービジュアルが、7月15日に公開された。
別冊フレンド(講談社)と、ファッション誌・nicola(新潮社)がコラボし、クリアファイルと下敷きのセットが手に入る2誌合同の応募者全員プレゼントが実施されている。
Cheese!(小学館)の作品と、シャンプー「メリット ピュアン」とのコラボによるキャンペーン「APP(あたまポンポン)されちゃおプロジェクト」が展開中。
新川直司原作による実写映画「四月は君の嘘」のポスタービジュアルが解禁された。
赤塚不二夫原作のテレビアニメ「おそ松さん」と、アイウェアのオーダーサービス・JINS PAINTがコラボ。バンダイとの共同企画により、オリジナルパターンが8月10日より提供される。
上田美和の新連載「ピーチガール NEXT」が、8月12日発売のBE・LOVE17号(講談社)にてスタートする。本日7月15日発売のBE・LOVE15号に予告が掲載された。
オノ・ナツメ原作の「連続ドラマW ふたがしら2」に大森南朋が出演。畷安房守蔵人(なわてあわのかみくらんど)と蔵蔵(くらぞう)という、2つの名前を持ったキャラクターを演じる。
文化庁メディア芸術祭の20周年を記念した展示会「文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力」の記者発表会が、7月13日に東京・アーツ千代田3331にて行われた。
臼井儀人原作によるアニメ「クレヨンしんちゃん」の新作「クレヨンしんちゃん外伝 エイリアン vs. しんのすけ」が、8月3日よりAmazonプライム・ビデオにて独占配信される。
渡辺航原作によるアニメ「弱虫ペダル SPARE BIKE」の主題歌が、MAGIC OF LiFEの書き下ろし曲「はじまりの日々」に決定。また同じく実写ドラマ「弱虫ペダル」の主題歌は、同バンドの「スキルフラワー」であることが発表された。
あなしん「春待つ僕ら」の5巻が7月13日に発売されたことを記念し、キャラクター人気投票が7月14日から8月20日までデザート編集部の公式Twitterにて行われる。
DJまほうつかい(西島大介)と、ライターや地下アイドルとして活躍する姫乃たまによるユニット・ひめとまほうが、2ndシングル「真夏のスケープゴート」を7月24日にリリース。タワーレコード限定販売のCD-Rとして流通するほか、OTOTOYでの配信も行う。
小学館より発行されている、週刊少年サンデー、ゲッサン、サンデーGXのサンデー系列3誌がタッグを組んだWebマンガサイト・サンデーうぇぶりが、7月13日にオープンした。
藤田里奈「フランスはとにっき 海外に住むって決めたら漫画家デビュー」の単行本が、7月13日に発売された。
2017年、池田理代子がデビュー50周年を、「ベルサイユのばら」が連載開始から45周年をそれぞれ迎えることを記念し、「ベルサイユのばら 1972-73 [豪華限定版]」全7巻が復刊ドットコムより刊行。9月から2017年9月にかけて、隔月にてリリースされる。
日吉丸晃原作によるテレビアニメ「初恋モンスター」に登場する高橋奏が着用する体操着が、ムービックから8月中旬に発売される。
松本光司原作による実写映画「彼岸島 デラックス」の予告編が公開された。
7月13日発売の週刊少年サンデー33号(小学館)より、同誌の電子版が登場。以降も本誌発売と同日に電子版が配信される。
尾田栄一郎「ONE PIECE」、寺嶋裕二「ダイヤのA」、青山剛昌「名探偵コナン」のラッピング車両「コミックトレイン」が、7月23日から東北本線、石巻線、釜石線、磐越東線で計7日間運行される。
吉永ゆうの読み切り「キスなんかに溺れない」が、7月13日発売のベツコミ8月号(小学館)に掲載されている。
「Pinkの遺伝子」「学園王子」の柚月純による「王子様には毒がある。」の3巻が7月13日に発売されたことを記念し、同作のPVが公開された。
マンガ家が出演するトークイベント「漫画酒場」が、9月2日に大阪・ロフトプラスワン ウエストにて開催される。
ぢゅん子原作のテレビアニメ「私がモテてどうすんだ」のキャストが発表された。
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」と東急ハンズがコラボした「目玉おやじのふしぎ教室」が、7月16日から8月24日まで名古屋店と名古屋ANNEX店を除く全国の東急ハンズで開催される。
みずしな孝之「いとしのムーコ」のグッズが総計200人に当たるプレゼント企画が、7月12日発売のイブニング15号(講談社)にて実施されている。
しろ原作によるテレビアニメ「ヤマノススメ セカンドシーズン」のイベントが、7月30日から8月14日まで東京・ボークス秋葉原ホビー天国にて開催される。
高橋ヒロシによる新連載「ジャンク・ランク・ファミリー」が9月13日発売のヤングチャンピオン19号(秋田書店)からスタートする。7月12日発売の同誌15号で告知された。
真造圭伍原作による実写映画「森山中教習所」の公開を記念し、真造がイラストを描き下ろした。
山本崇一朗「からかい上手の高木さん」の連載が、7月12日発売のゲッサン8月号(小学館)にて始動した。
高橋ツトム「爆音列島」のリバイバル連載が、7月11日に発売されたヤングキング15号(少年画報社)にてスタートした。
魔夜峰央の自伝的エッセイ「スピリチュアル漫画家!」が、7月22日にPHP研究所より刊行される。
大和和紀原作によるテレビアニメ「はいからさんが通る」のBlu-ray / DVD BOXが、12月21日にリリースされる。
ゆうきゆう原作によるソウ「マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物)」と、「モテるマンガ」の3巻が7月11日に同時発売された。
安童夕馬・朝基まさし原作によるHuluオリジナルドラマ「でぶせん」のキャストが発表された。国語教師の福島満子になりすましたデブの女装男・みっちゃんこと福島満役は森田甘路が演じる。
田中芳樹・荒川弘原作によるテレビアニメ「アルスラーン戦記 風塵乱舞」をモチーフにしたアクセサリーが、SuperGroupiesより発売される。
渡辺航原作によるアニメ「弱虫ペダル SPARE BIKE」のキービジュアルとストーリーが公開。映像化されるのは巻島裕介編と東堂尽八編であることが明らかになった。また劇場公開は9月9日からに決定。2週間限定で上映される。
さまざまな著名人が講師として出演する「赤塚不二夫生誕80年企画 バカ田大学夏期講座」が、7月19日より東京・桑沢デザイン研究所ほかにて順次開催される。
浜岡賢次「毎度!浦安鉄筋家族」に登場する、土井津仁着用モデルのTシャツが秋田書店オンラインストアで発売された。
「トーキョーエイリアンブラザーズ」「森山中教習所」など、真造圭伍作品のグッズがClubTとヴィレッジヴァンガード下北沢店にて販売されている。
古屋兎丸原作による実写映画「ライチ☆光クラブ」のBlu-ray / DVDが8月3日に発売される。そのコレクターズ・エディションのアウターケースに、古屋描き下ろしのイラストが用いられることが決定した。
上條淳士の原画展「『LAST LIVE』展」が、7月14日から7月20日までの期間、吉祥寺のリベストギャラリー創にて開催される。
雪子「ふたりべや」の単行本3巻が7月23日に発売されることを記念し、7月30日にメロンブックス秋葉原1号店にてサイン会が開催される。
田中芳樹・荒川弘原作によるテレビアニメ「アルスラーン戦記 風塵乱舞」Blu-ray / DVDの全巻収納BOXの絵柄が公開された。イラストは荒川の描き下ろし。
真造圭伍原作による実写映画「森山中教習所」の初日舞台挨拶が、7月9日に東京・新宿バルト9にて実施。清高役の野村周平、轟木役の賀来賢人、松田役の岸井ゆきの、監督の豊島圭介が登壇した。
小山宙哉「宇宙兄弟」のキャラクターが、民間企業による月面探査レースへの挑戦を応援するプロジェクト「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」のアンバサダーに就任した。
三次マキ原作による実写映画「PとJK」の追加キャストが発表された。
みきもと凜「きょうのキラ君」の実写映画化が決定した。2017年2月25日に公開される。
TeamHI-AX原作による細川雅巳「HiGH&LOW THE STORY OF S.W.O.R.D.」の1巻と2巻が、7月8日に同時発売された。
大今良時原作による劇場アニメ「映画『聲の形』」のメインビジュアルと予告編が公開された。
高木ユーナ「ドルメンX」のプレゼント企画が、ヒバナ(小学館)の公式Twitterにて展開されている。
7月26日から8月29日まで、東京・サンシャインシティで開催される「体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの大妖界」の、グッズ情報とフードメニューが公開された。
真造圭伍の短編集「休日ジャンクション」が、7月7日に刊行された。
かわかみじゅんこによる「中学聖日記」の単行本1巻が、7月8日に発売された。
桜井画門原作による劇場アニメ第3部「亜人 -衝戟-」のキービジュアルとストーリーが、7月8日に解禁された。
渡辺航原作による舞台「弱虫ペダル」新作のタイトルが「舞台『弱虫ペダル』~箱根学園(ハコガク)新世代、始動~」に決定。またキャスト第2弾も発表された。
7月9日に公開される、ちばてつや原作の短編アニメ「風のように」。上映期間中、ちばをはじめとするさまざまなゲストによるトークイベントが東京・下北沢トリウッドにて多数開催される。
板垣恵介による「刃牙」シリーズのアニメ化企画が始動することが、7月7日発売の週刊少年チャンピオン(秋田書店)32号にて発表された。
原作・監修レベルファイブによる柴本翔の新連載「妖怪ウォッチ コマさん~たまきと流れ星のともだち~」が、7月7日発売のヒバナ8月号(小学館)にて開幕した。
雨隠ギド「甘々と稲妻」の7巻が、7月7日に発売された。通常版に加え、お弁当箱付きの限定版も用意されている。
渡辺航「弱虫ペダル」に関するさまざまな情報が収められた「弱虫ペダル SCHOOL LIFE」が、9月8日に秋田書店から発売される。
うえやまとち「クッキングパパ」をテーマとした書籍「クッキングパパ 荒岩家の謎」が、7月7日に講談社から刊行された。
細川智栄子あんど芙~みん原作によるミュージカル「王家の紋章」にて、ダブルキャストでイズミル役を演じる宮野真守と平方元基のポスターが、7月6日発売の月刊プリンセス8月号(秋田書店)に付属している。
「マドンナはガラスケースの中」で知られるスガワラエスコの読み切り「コンプレックスコネクト」が、7月6日発売のヤングマガジン サードVol.8(講談社)に登場した。
永久保貴一「カルラ舞う!」シリーズ30周年を記念した別冊「カルラ舞う!NAVI」が、7月6日発売のミステリーボニータ8月号に付属している。
「遮那王義経」で知られる沢田ひろふみの新連載「冥銭のドラグーン」が、7月6日発売の月刊少年マガジン8月号(講談社)にて開幕した。
ONE原作によるテレビアニメ「モブサイコ100」の上映会が、アメリカのロサンゼルスコンベンションセンターにて開催中の「アニメエキスポ 2016」で行われた。
小山ゆう「あずみ」を原作とした舞台「あずみ 戦国編」の上演が決定。11月に東京・Zeppブルーシアター六本木にて開幕する。
渡辺航原作のアニメ「弱虫ペダル」と、東京・お台場の大江戸温泉物語のコラボキャンペーンが、8月中旬より行われる。
カラスヤサトシの新連載「カラスヤ、YouTuberになる」が、7月6日発売のヤングマガジン サードVol.8(講談社)にてスタートした。
松本光司原作による実写映画「彼岸島 デラックス」の特報「師匠篇」が公開された。
山本崇一朗「ふだつきのキョーコちゃん」の全巻を公開するキャンペーンが、7月6日から12日までの期間限定で、小学館のアプリ・マンガワンにて実施されている。
手塚治虫のマンガ家デビュー70周年を記念し、自伝、小説、エッセイ集がそれぞれ立東舎から文庫化される。
安田剛士原作によるテレビアニメ「DAYS」の放送がスタートしたことを記念し、7月6日発売の週刊少年マガジン32号(講談社)に風間陣役の松岡禎丞、水樹寿人役の浪川大輔、大柴喜一役の宮野真守の鼎談が掲載されている。
日下一郎「Final Re:Quest -ファイナルリクエスト-」の3巻が、7月8日に発売される。これを記念し、トークイベント「勇者タケルたちの集い -第3章-」が7月16日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAにて行われる。
100人のクリエイターに影響を受けた作品について聞く特集「表現者100人の『この作品を語らせろ!』」が、7月6日発売の月刊MdN8月号(エムディーエヌコーポレーション)で展開されている。
真鍋昌平原作による実写映画「闇金ウシジマくん Part3」「闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」の予告編が解禁された。
PEACH-PITキャラクターデザインによるテレビアニメ「TRICKSTER -江戸川乱歩『少年探偵団』より-」に、GACKTが怪人二十面相役の声優として出演することが決定した。またオープニング主題歌には、GACKTの「キミだけのボクでいるから」が起用される。
華谷艶の新作読み切り「ぜんぶ、いただきます。」が、7月5日発売のプレミアCheese!8月号(小学館)に掲載された。
吉野朔実による単行本「天使は本棚に住んでいる〔吉野朔実劇場8〕」と「吉野朔実は本が大好き〔吉野朔実劇場 ALL IN ONE〕」が、7月12日に同時発売される。
赤塚不二夫原作によるテレビアニメ「おそ松さん」の展示イベント「おそ松EXPO」にスタッフとして参加できるアルバイトが、求人情報メディア・タウンワークの「激レアバイト」シリーズに登場した。
くまがい杏子「片翼のラビリンス」が、7月5日発売のSho-Comi15号(小学館)にて完結した。
7月4日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ32号(小学館)には、7月10日投開票の参院選を前に「日本国憲法全文」の小冊子が綴じ込まれている。
文化庁メディア芸術祭の20周年を記念した展示会「文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力」が、10月15日から11月6日まで東京・アーツ千代田3331ほかにて行われる。
江口夏実原作によるアニメ「鬼灯の冷徹」と奈良健康ランドのコラボイベント「鬼灯の冷徹 in 奈良健康ランド ゆったり現世バカンス」が、7月16日から31日まで開催される。
特別展「藤田和日郎の世界」が、熊本県・湯前まんが美術館にて9月11日まで開催されている。
岡村星原作によるテレビドラマ「ラブラブエイリアン」に菅谷哲也が登場する。
天樹征丸原作によるさとうふみや「金田一少年の事件簿R」と、「X-ファイル」の新シリーズ「X-ファイル 2016」のコラボイラストが公開された。
「アオアシ」の小林有吾、「BE BLUES! ~青になれ~」の田中モトユキが、映画「ペレ 伝説の誕生」に向けてイラストコメントを描き下ろした。
「蟲師」などで知られる漆原友紀の原画展が、7月16日から9月19日まで山口・岩国シロヘビの館で開催される。
「戦闘破壊学園ダンゲロス」などで知られる架神恭介が原作を手がけた読み切り「暴力退魔師 ド外道菩薩丸」が、7月4日発売のヤングマガジン31号(講談社)に掲載されている。マンガを担当したのは厳男子。
鴨川つばめ「マカロニほうれん荘」の新作グッズが、秋田書店オンラインストアに登場した。
諫山創原作によるアニメ「進撃の巨人」第2期の放送時期と新ビジュアルが発表された。
阿部ゆたかのデビュー37周年を記念した作品展が、7月5日から8月31日まで山形・新庄の雪の里情報館にて開催される。
魔夜峰央が、7月7日にCSテレ朝チャンネル2にて放映されるテレビ番組「津田大介 日本にプラス」にゲスト出演する。
ONE原作によるテレビアニメ「モブサイコ100」のPV第3弾が、公式サイトにて公開された。
渡辺航原作のアニメ「弱虫ペダル」と千葉県がタイアップ。自転車安全利用キャンペーン「ちばペダル~弱虫ペダルと学ぶ自転車交通安全~」が7月1日から2017年3月31日まで実施される。
まいた菜穂「12歳。」の玩具シリーズが、7月2日に登場した。
田中芳樹・荒川弘原作によるテレビアニメ「アルスラーン戦記 風塵乱舞」第1話の先行場面カットが、7月2日に解禁された。
CLAMP「カードキャプターさくら」の新作「クリアカード編」の開幕を記念し、ケロちゃんの着ぐるみが7月2日に東京・紀伊國屋書店西武渋谷店に登場した。
此元和津也「セトウツミ」のさまざまなグッズが、秋田書店オンラインストアに登場した。これらは同作の実写映画が7月2日より全国で公開されることを記念したもの。
なかよし(講談社)が60周年を記念し、サンリオキャラクターのマイメロディとコラボレート。期間限定のカフェ「なかよし60th×マイメロディカフェ」が、7月15日から8月31日まで東京・マルノウチリーディングスタイル内のカフェスペースにオープンする。
臼井儀人原作によるテレビアニメ「クレヨンしんちゃん」にて、7月29日公開の映画「シン・ゴジラ」とのコラボエピソード「しんのすけ対シン・ゴジラだゾ」が、7月22日に放送される。
志村貴子がキャラクター原案を務めるテレビアニメ「バッテリー」とファーストキッチンによるタイアップキャンペーンが、7月1日から31日まで行われる。
昌原光一の単行本「自撰 人情幕ノ内」「江戸のたまもの」が、6月30日に同時発売された。
カレー沢薫「ヤリへん」1巻が、6月30日に発売された。
6月30日に発売されたヤングキングアワーズ8月号(少年画報社)にて、六道神士の新連載「スーパー・カルテジアン・シア6月30日に発売されたヤングキングアワーズ8月号(少年画報社)にて、六道神士の新連載「スーパー・カルテジアン・シアター」が巻頭カラーでスタートした。
シモダアサミによる単行本「オトメちゃん」が、6月29日に発売された。
6月30日から東京・東武百貨店池袋店にて幕を開けた大和和紀の原画展「大和和紀画業50周年記念原画展」。オープン前には内覧会が行われた。
此元和津也「セトウツミ」のLINEスタンプが6月30日にリリースされた。
久米田康治の画集「悔画展」が、6月30日に発売された。
高野苺原作によるTVアニメ「orange」の追加キャストが発表された。上田莉緒役を佐倉綾音が担当する。
渡辺航原作のテレビアニメ「弱虫ペダル」と自転車メーカーのリドレーがコラボレートすることが決定した。
板倉俊之原作による武村勇治「蟻地獄」の最終4巻が、6月29日に発売された。
「森山中教習所」「トーキョーエイリアンブラザーズ」の真造圭伍が、7月17日にヴィレッジヴァンガード下北沢店にてサイン会を行う。
Sound Horizon原曲によるソガシイナ「旧約Marchen」(aはウムラウト記号付きが正式表記)の1巻発売を記念し、ソガシイナのサイン会が7月17日に東京・アニメイトAKIBAガールズステーションにて行われる。
6月29日に発売されたPen+(CCCメディアハウス)では、「いまだから、赤塚不二夫」と題した特集が組まれている。
真鍋昌平原作による実写映画「闇金ウシジマくん Part3」「闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」の追加キャストが発表された。
楳図かずおがゲスト出演するテレビ番組「漫道コバヤシ」が、6月30日の24時よりフジテレビONEにてオンエアされる。
「ああっ女神さまっ」「逮捕しちゃうぞ」で知られる藤島康介が、コスプレイヤーの御伽ねこむと結婚したことが明らかになった。
惣領冬実原作による実写映画「MARS(マース)~ただ、君を愛してる~」の大ヒット舞台挨拶が、去る6月28日に東京・シネマメディアージュにて行われ、樫野零役の藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)、桐島牧生役の窪田正孝が登壇した。
PEACH-PITキャラクターデザインによるテレビアニメ「TRICKSTER -江戸川乱歩『少年探偵団』より-」の追加キャストが発表された。野呂誠役を木戸衣吹、中村奈緒役を田所あずさが演じる。
堀内厚徳の新連載「この剣が月を斬る」が、6月29日発売の週刊少年マガジン(講談社)にてスタートした。
池田理代子による書籍「『ベルサイユのばら』で読み解くフランス革命」が、KKベストセラーズより7月9日に発売される。
おりはらさちこの新刊「恋するヤンキーガール」1巻が、6月28日に発売された。
西村ツチカと写真家・宇壽山貴久子の合同展が、7月11日から24日まで東京・SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERSにて開催される。
日吉丸晃が、毎号異なる新作の第1話だけを描く新連載「月刊1話だけ」を6月28日発売のARIA8月号(講談社)にてスタートさせた。
高殿円、RURU原作による舞台「インフェルノ」の配役が決定した。藤田玲はサーシャ役、山内圭輔はクラウド役、桑野晃輔はスネーク役、藤原祐規はオリーブ役、唐橋充はウィウィー役、中村龍介はブラック・サンタ役をそれぞれ担当する。
上田美和原作による映画「ピーチガール」の新キャストが発表された。主人公のももが中学時代から思い続ける、野球一筋の硬派なさわやか男子・とーじこと東寺ヶ森一矢は、真剣佑が演じる。
得能正太郎原作によるテレビアニメ「NEW GAME!」に登場する涼風青葉のフィギュアが、11月にコトブキヤより発売される。
水城せとなの新連載「世界で一番、俺が◯◯」と、ヨネダコウの新連載「Op -オプ- 夜明至の色のない日々」が、6月28日発売のイブニング14号(講談社)にてスタートした。
6月28日発売の月刊flowers8月号(小学館)では、吉田秋生「海街diary」連載10周年記念号と題し、同作が巻頭カラーに登場。企画や付録も展開されている。
日吉丸晃原作によるテレビアニメ「初恋モンスター」のエンディング主題歌が、蒼井翔太演じるレンレンによる「キミに捧げる鎮魂歌」に決定した。
巴亮介原作による実写映画「ミュージアム」の特報映像が公開された。
水城せとな「黒薔薇アリス」の舞台化が決定した。2017年初夏に東京にて上演される。
6月27日に発売されたコミック乱8月号(リイド社)にて、石ノ森章太郎原作によるにわのまことの新連載「変身忍者嵐X~カイ~」がスタートした。
藤子・F・不二雄の作品に登場するキャラクターたちのマスコットが、6月下旬より順次カプセル自販機に投入されている。
古屋兎丸「ライチ☆光クラブ」に登場するゼラのフィギュアが、10月下旬に発売される。予約は全国のホビーショップやオンラインショップにて受付中。
大今良時原作による劇場アニメ「映画『聲の形』」の主題歌を、aikoが担当することが決定した。
「とろける鉄工所」「うきわ」の野村宗弘による新連載「かけおちはスクーターに乗って」が、6月27日発売の月刊!スピリッツ8月号(小学館)にて開幕した。
高野苺「orange」の原画展「~高野苺の世界~」が、7月15日から7月21日まで三省堂書店池袋本店にて開催される。
真鍋昌平原作による実写映画「闇金ウシジマくん Part3」の主題歌と、映画「闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」の主題歌・イメージソングをSuperflyが担当する。
6月25日発売のKiss8月号(講談社)に、15人の作家が共作した「あさきゆめみし」のトリビュートマンガが掲載されている。
平本アキラ「監獄学園」に登場する緑川花のフィギュアが、10月にユニオンクリエイティブより発売される。
夏乃あゆみの新作「祇園祭に降る黒い花」の1巻が発売された。
雨隠ギド原作によるテレビアニメ「甘々と稲妻」と農林水産省とのタイアップが決定した。
得能正太郎原作によるテレビアニメ「NEW GAME!」の、7月4日より順次放送される第1話のあらすじと場面写真が到着。また第2弾PVも公開された。
寺嶋裕二「ダイヤのA」を原作とする舞台「ダイヤのA The LIVE III」にて輝山立演じる轟雷市、上田堪大演じる真田俊平、永田彬演じる三島優太、大曽根敬大演じる秋葉一真のビジュアルが解禁された。
オノ・ナツメ原作の「連続ドラマW ふたがしら2」の放送開始日が、9月17日に決定。このほど甚三郎役の成宮寛貴と、おこん役の菜々緒からのコメントが到着し、2人が登場する場面写真も公開された。
すがやみつる、古屋兎丸、おぎのひとしが出演するシンポジウム「学校とマンガ」が、6月26日に東京・東京工芸大学中野キャンパスにて開催された。
太田垣康男「機動戦士ガンダム サンダーボルト」をもとにした、ゆうきまさみによるパロディ読み切り「ざ・ライバル サンダーボルト」が、6月24日発売のビッグコミックスペリオール14号(小学館)に掲載されている。
柴門ふみ「東京ラブストーリー」と、せきやてつじ「バンビ~ノ!」の描き下ろし特別編が読めるキャンペーンが行われている。
巴亮介原作による実写映画「ミュージアム」のスマートフォン用ムービーが公開された。
岡村星「ラブラブエイリアン」のテレビドラマ化が決定した。
雨瀬シオリ原作によるテレビアニメ「ALL OUT!!」で祇園役を演じる千葉翔也と、石清水役を演じる安達勇人のトークショーが、6月23日に東京・アニメイト池袋本店にて行われた
大高忍、大寺義史原作によるアニメ「マギ シンドバッドの冒険」のスペシャルイベント「シンドバッドと行くサンセットクルーズ」が、11月13日に開催される。
田中芳樹・荒川弘原作によるテレビアニメ「アルスラーン戦記 風塵乱舞」の特別番組とWebラジオが放送されることが決定した。
日吉丸晃原作によるテレビアニメ「初恋モンスター」のPVが公開された。
「進撃の巨人」の諫山創と、格闘家・堀口恭司の対談が、6月23日発売のゴング格闘技8月号(イースト・プレス)に掲載されている。
楠みちはるが原作、佐原ミズが作画を手がける「神様のジョーカー」の2巻が、6月23日に刊行された。
得能正太郎原作によるテレビアニメ「NEW GAME!」の先行上映会が、去る6月11日に東京・TOHOシネマズ日本橋にて開催された。コミックナタリーでは夜の部の模様をレポートする。
川西ノブヒロがTwitterで連載していた「いい百鬼夜行」が単行本化され、6月23日に講談社より発売された。帯には「それでも町は廻っている」の石黒正数が推薦文を寄せている。
寺嶋裕二「ダイヤのA」の展示イベント「原作・アニメ・舞台大集合!!連載開始10周年記念 大『ダイヤのA(エース)』展」が、7月27日からの愛知・名古屋三越栄店を皮切りに、東京・小田急百貨店新宿店、大阪・あべのハルカス近鉄本店にて順次開催される。このほどその詳細が明らかになった。
山口ねね「ビタースウィート」1巻が、7月16日に発売される。これを記念し、山口の初サイン会が7月23日に東京・書泉ブックタワーにて行われる。
丸木戸マキの単行本「アケミちゃん」が、6月22日に発売された。
石川雅之「惑わない星」が、モーニング・ツーからモーニング、Dモーニング(すべて講談社)に移籍することが明らかになった。
「ワンパンマン」「アイシールド21」で知られる村田雄介が、6月30日発売のモーニング、Dモーニング31号(講談社)にて新連載をスタートさせる。タイトルは「マンガ家 夜食研究所」。
ホラーマンガ家・呪みちるのイラストを使用したTシャツが、オンラインショップのyonpoより発売された。
久住昌之・谷口ジロー原作によるテレビドラマ「孤独のグルメ」のスペシャル「孤独のグルメスペシャル! 東北・宮城出張編(仮)」が、今夏に放送されることが決定した。
雨瀬シオリ「ALL OUT!!」のフィギュア第2弾が、9月に発売される。
堀尾省太「ゴールデンゴールド」の着せ替えカバーが、6月22日発売のモーニング・ツー8号(講談社)に付属している。
赤松健「UQ HOLDER!」のアニメ化が決定した。
犬木加奈子の展示会「ホラー漫画家 犬木加奈子の世界」展が、6月21日から7月29日まで東京・日本大学芸術学部芸術資料館にて行われる。
大和和紀の画集「新装版 あさきゆめみし絵巻」の上下巻が、6月21日に同時発売された。
8月2日に発売される漫画アクション16号(双葉社)にて、押切蓮介の新連載「ぎゃんぷりん」がスタートする。
雨瀬シオリ原作によるテレビアニメ「ALL OUT!!」の追加キャストが発表された。大原野越吾役は小野賢章、諏訪勇作役は神原大地がそれぞれ担当する。
荒井チェリー原作によるテレビアニメ「三者三葉」のLINEスタンプがリリースされた。入手には120円または50コインが必要。
松本大洋の新連載「ルーヴルの猫」が、6月20日発売のビッグコミックオリジナル13号(小学館)にて開幕した。
赤塚不二夫原作のテレビアニメ「おそ松さん」と、サントリーのノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」がコラボレート。6つ子が出演する「オールフリーと楽しむ、この夏イチオシ物語」キャンペーンの告知動画全6編が、本日6月22日より毎日1編ずつYouTubeにて公開されていく。
安童夕馬原作による朝基まさし「でぶせん」のドラマ化が決定した。Huluのオリジナル連続ドラマとして、今夏に全6話が配信される。
大橋裕之のイラスト展「夏の特別展『大橋裕之と蒲郡』」が、8月11日から28日まで愛知・蒲郡市立図書館にて開催される。
ユン・テホ「未生 ミセン」邦訳版の1~3巻が、明日6月23日に講談社より発売される。
得能正太郎原作によるテレビアニメ「NEW GAME!」が、7月4日にスタートする。これに先駆けた特別番組が、6月27日にAT-Xで放送されることが決定した。
「黒いラブレター」の東谷文仁による新連載「ダンジョンのほとりの宿屋の親父」が、6月20日に小学館のWebマンガサイト・やわらかスピリッツにて開幕した。
安田剛士原作のテレビアニメ「DAYS」に登場するスポーツアイテムが、MIZUNOより発売される。
「会長様がフィアンセで▽」(▽はハートマーク)の華夜による新連載「鬼宮先生のキスには逆らえない」が、6月20日発売のSho-Comi14号(小学館)にて始動した。
「たべるダケ」の高田サンコによる読み切り「海めし物語」が、6月20日発売のヤングマガジン29号(講談社)に掲載された。なお同じく発売の月刊ヤングマガジン7月号(講談社)にはその続きにあたる第2話が登場しており、今後は月刊ヤングマガジンにて連載されていく。
岡田和人原作による実写映画「教科書にないッ!」の初日舞台挨拶が去る6月18日、東京・渋谷HUMAXシネマにて行われ、白樺綾役の森川彩香、大楽有彦役の馬場良馬、五月弥生役の片山萌美、小菅サキ役の百合沙、佐々木詳太監督が登壇した。
巴亮介原作による実写映画「ミュージアム」の公開日が、11月12日に決定した。
PEACH-PITがキャラクター原案を務める新作テレビアニメ「TRICKSTER -江戸川乱歩『少年探偵団』より-」のコミカライズ連載が、6月20日発売のマガジンSPECIAL7号(講談社)にてスタートした。
渡辺航原作による舞台「弱虫ペダル」の、総北高校のライバル校・箱根学園をフィーチャーした「箱根学園篇」の新作が制作されることが明らかになった。
「ときめき準備OK? 漫画のひと夏LOVEエピソード大集合」と題して、6月20日発売のエンタミクス8月号(KADOKAWA)では夏の恋を描いたマンガを特集している。
高野苺原作によるTVアニメ「orange」のPV第3弾が公開された。
かわぐちかいじと、こうの史代による公開講義「マンガ家対談 かわぐちかいじ×こうの史代」が、7月3日に広島・比治山大学にて開催される。
井上三太「TOKYO TRIBE WARU」1巻が6月20日に発売された。
高橋陽一「キャプテン翼」と伊藤園の「健康ミネラルむぎ茶」によるコラボキャンペーンが、全国のコンビニエンスストアで開催されている。
富沢義彦原作、朝日曼耀作画による新連載「戦国新撰組」が、6月18日発売の月刊サンデーGX7月号(小学館)にて開幕した。
惣領冬実原作による実写映画「MARS(マース)~ただ、君を愛してる~」が、6月18日に封切られた。
渡辺潤原作によるドラマ「モンタージュ 三億円事件奇譚」のスピンオフドラマが、6月25日23時10分からフジテレビオンデマンドとAmazonプライム・ビデオにて配信される。タイトルは「モンタージュ 三億円事件奇譚 特別編 ―船に消えた三億円―」。
東村アキコが、お笑い芸人・中村涼子のライブにゲスト出演する。
真造圭伍、谷口菜津子、西村ツチカがデザインしたTシャツが、6月17日から7月3日まで実施される「EMCのTシャツ祭」に登場する。
浅野いにお、丸尾末広らマンガ家とヴィレッジヴァンガードのコラボによるTシャツが、6月24日にリリースされる。
真鍋昌平原作によるテレビドラマ「闇金ウシジマくん Season3」の2分間の予告映像が公開された。
樋口大輔原作による舞台「ホイッスル!BREAK THROUGH-壁をつき破れ-」に登場するキャラクターの個人ビジュアル第2弾が公開された。
車田正美原作のアニメ「聖闘士星矢」に関する楽曲を集めたCD「聖闘士星矢 SONG SELECTION」が8月24日にリリースされる。
久米田康治「かくしごと」1巻が6月17日に発売された。これを記念し、アニメ「さよなら絶望先生」とアニメ「かってに改蔵」などを手がけたシャフトによる、「かくしごと」のアニメPVが公開されている。
滝口琳々「新☆再生縁~明王朝宮廷物語~」8巻が、6月16日に発売された。
蒼木スピカ「薔薇監獄(アビゲイル)の獣たち」の1巻が、6月16日に発売された。なお蒼木は「デビ★ロック」などで知られる那貴りんごの新しいペンネーム。
田中芳樹・荒川弘原作によるテレビアニメ「アルスラーン戦記」第1期の全話が、MBSオンデマンドとGYAO!にて6月25日から7月10日まで無料配信される。
赤塚不二夫原作のテレビアニメ「おそ松さん」と佐賀県がコラボレート。「さが松り ~佐賀も最高!!!!!!~」と題し、今夏各種イベントが東京や佐賀で実施される。
中村光「聖☆おにいさん」と、日韓国交正常化50周年を記念した特別展「ほほえみの御仏―二つの半跏思惟像―」がコラボレート。特設サイトでは「聖☆おにいさん」のイエスとブッダが、本展覧会に向かうまでのマンガが公開されている。
惣領冬実原作による映画「MARS(マース)~ただ、君を愛してる~」の公開を記念し、キャストらが乗車したロケバス内部を映す特番が、6月18日13時15分からライブ配信サービス「LINE LIVE」にて生配信される。
しりあがり寿の個展「しりあがり寿の現代美術 回・転・展」が、7月3日から9月4日まで東京・練馬区立美術館にて開催される。
今日マチ子の新連載「もものききかじり」が、6月16日より資生堂の企業文化誌・花椿のWeb版にてスタートした。
車田正美「聖闘士星矢」のポスターが、6月16日発売の週刊少年チャンピオン29号(秋田書店)に綴じ込まれている。
渡辺航原作による実写ドラマ「弱虫ペダル」の制作発表会が、去る6月10日に都内某所にて行われ、主人公・小野田坂道役の小越勇輝、今泉俊輔役の木村達成、鳴子章吉役の深澤大河が出席した。
画楽ノ杜にて連載されていた深谷陽「ティガチャンティック」の単行本が、6月17日に発売される。
天樹征丸・さとうふみや原作によるアニメ「金田一少年の事件簿R(リターンズ)」第2期のBlu-ray / DVD BOXが、8月24日にリリースされる。
菅野文「薔薇王の葬列」6巻が6月16日に発売される。
福本伸行の作品に登場するキャラクターのLINEスタンプが発売された。
安野モヨコ「シュガシュガルーン」より、ファッションブランド「SUGAR SUGAR RUNE」が誕生した。「魔法とくらす」をコンセプトに、大人の女性に向けたかわいらしい商品をリリースしていく。
楳図かずお「洗礼」をモチーフにしたサングラスとナップサックが、アパレルブランド・ハードコアチョコレートより登場した。
春日歩「城下町のダンデライオン」の舞台化が決定した。会場は東京・渋谷のCBGKシブゲキ!!で、公演時期は8月中旬を予定している。
大和和紀「イシュタルの娘~小野於通伝~」の暑中見舞いハガキが手に入る応募者全員プレゼントが、6月15日発売のBE・LOVE13号(講談社)にて実施されている。
森川ジョージ「はじめの一歩」の114巻が6月17日に発売される。これを記念し、6月15日発売の週刊少年マガジン29号(講談社)に森川、真島ヒロ、雷句誠の鼎談が掲載されている。
安田剛士原作によるテレビアニメ「DAYS」の新たなキービジュアル、放送情報や音楽情報が解禁された。
「ねぎ姉さん」などで知られる小林銅蟲の新連載「めしにしましょう」が、6月14日発売のイブニング13号(講談社)にて開幕した。
6月13日に発売されたコミック乱ツインズ7月号(リイド社)にて、山本おさむ with 神田ゆう「そばもん外伝 駿府のそば」が不定期連載としてスタートした。
浅田有皆による新連載「氷の豚」が、6月14日発売のヤングチャンピオン13号(秋田書店)にてスタートした。
高野苺原作によるTVアニメ「orange」の主題歌とオープニングテーマが決定した。主題歌はコブクロ、オープニングテーマは高橋優が担当する。
週刊少年サンデー、ゲッサン、サンデーGX(いずれも小学館)による合同Webマンガサイト「サンデーうぇぶり」が、7月13日にオープンする。
ホラーマンガを専門に配信するアプリ「ホラーゾーン」が、iOS向けにリリースされた。
赤塚不二夫原作のテレビアニメ「おそ松さん」をモチーフにしたパンプスが、通販サイトのSuperGroupiesにて発売される。
得能正太郎原作によるテレビアニメ「NEW GAME!」のキービジュアル第2弾が公開。併せて放送情報、Webラジオ、オープニングとエンディング曲のCDジャケットも発表された。
山本崇一朗「からかい上手の高木さん」の連載化が決定。7月12日発売のゲッサン8月号(小学館)より定期掲載される。
平松伸二「ブラック・エンジェルズ」のTシャツが、アパレルブランド・ハードコアチョコレートの店頭や、同ブランドのオンラインショップなどで販売されている。
こじまなおなり「おとなりボイスチャット」3巻が6月13日に発売された。購入特典として、一部の書店ではペーパーを配布。ペーパーのイラストは電子書籍版にも収録されている。
フクシマハルカによる新連載「好きしか言わない」が、6月13日発売のベツコミ7月号(小学館)にて開幕した。
杜野亜希「屍活師~女王の法医学~」の13巻が、6月13日に発売された。これを記念し、東京・三省堂書店池袋本店にて7月13日にトークイベント「新井ナイト」が開催される。
松本光司原作による実写映画「彼岸島 デラックス」に、桜井美南が出演することが明らかになった。桜井は映画「合葬」にてかな役を務めた19歳の女優。8月より放送される実写ドラマ「弱虫ペダル」では寒咲幹役に決定している。
2016年6月9日(木)東京都新宿区にあるフレッシュネスバーガー新宿御苑店にて「女性限定! うふふっ♪ な読書会vol.2 ~雨にまつわる本を教えてくださいの巻~」が開催された。
ぢゅん子原作によるテレビアニメ「私がモテてどうすんだ」の新ビジュアルが公開された。
惣領冬実原作による映画「MARS(マース)~ただ、君を愛してる~」の公開を記念した特集が、6月13日発売の別冊フレンド7月号(講談社)に掲載されている。
「先生の白い嘘」「地獄のガールフレンド」などで知られる鳥飼茜の連載コラム「鳥飼茜のまんが(じゃない)ライフ」が、情報サイトのウートピにてスタートした。
古谷実原作の実写映画「ヒメアノ~ル」の大ヒット御礼舞台挨拶が、6月11日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて行われた。
加藤望「さよなら ハヰドランジア」上巻が、6月10日に発売された。
橋本花鳥「虫籠のカガステル」の最終7巻が6月13日に発売される。一部書店には購入者特典が用意された。
池田理代子原作のテレビアニメ「ベルサイユのばら」に関する楽曲を収録したCD「ベルサイユのばら 音楽集 [完全版]」が6月22日にリリースされる。
海野つなみ「逃げるは恥だが役に立つ」のテレビドラマ化が決定したと、6月13日発売の最新7巻の帯にて発表された。海野の作品がドラマ化されるのは、今回が初めて。
高橋留美子「うる星やつら」をモチーフにしたファッションアイテムが、6月14日よりTシャツストア「グラニフ」の実店舗とオンラインストアにて発売される。
鈴木由美子原作による実写映画「白鳥麗子でございます!THE MOVIE」の公開初日舞台挨拶が、去る6月11日に東京・シネマート新宿にて行われた。
此元和津也「セトウツミ」が、6月11日発売の別冊少年チャンピオン7月号(秋田書店)に2本立てで掲載されている。
6月18日から6月29日まで東京・秋葉原UDXで催される「聖闘士星矢30周年展 Complete Works of Saint Seiya」の、展示内容の詳細が明らかとなった。
高木ユーナ「ドルメンX」3巻が6月10日に発売された。帯には「うしおととら」で知られる藤田和日郎が直筆コメントを寄せている。
末次由紀原作によるテレビアニメ「ちはやふる」のアパレルグッズが、8月にコスパより発売される。
ONE原作によるテレビアニメ「モブサイコ100」の新たなキービジュアル、放送情報などが解禁された。
赤塚不二夫原作のテレビアニメ「おそ松さん」と、食べ放題店のスイーツパラダイスによる期間限定のコラボカフェが、東京・スイーツパラダイス新宿東口店ほかにて6月10日より順次オープンする。
福本伸行「カイジ」シリーズをモチーフにしたグッズが、6月10日から8月上旬まで東京・primaniacs銀座本店にて販売される。
宇城はやひろの新連載「暁美ほむらは明日から頑張る!」が、6月10日発売のまんがタイムきらら☆マギカVol.26(芳文社)にてスタートした。
6月9日発売のモーニング28号(講談社)にて、江口夏実「鬼灯の冷徹」のキャラクター人気投票の結果が発表されている。
すぎむらしんいち「ブロードウェイ・オブ・ザ・デッド 女ンビー童貞SOSー」と、「ディアスポリス-異邦警察-」がコラボレート。6月9日発売のNEMESIS No.28(講談社)の表紙を飾った。
惣領冬実原作による実写映画「MARS(マース)~ただ、君を愛してる~」の公開直前イベントが去る6月8日に東京・豊洲PITにて行われた。
渡辺航原作による実写ドラマ「弱虫ペダル」のキャスト20名が発表された。主人公・小野田坂道は「舞台『弱虫ペダル』~総北新世代、始動~」でも主役を務めた小越勇輝が演じる。
6月9日に発売された別冊少年マガジン7月号(講談社)には、石塚千尋原作によるテレビアニメ「ふらいんぐうぃっち」のクリアファイルが付属している。
渡辺航の「弱虫ペダル」45巻と、「まじもじるるも―放課後の魔法中学生―」5巻が6月8日に同時発売された。これを記念し、描き下ろしイラスト付きの購入特典がもらえるキャンペーンを実施している。
角光「ニコべん!」3巻、4巻、最終5巻が、6月8日に発売された。この3冊は電子書籍のみの発売となる。
伊藤智義原作による松島幸太朗「永遠の一手-2030年、コンピューター将棋に挑む-」が、6月9日発売の週刊少年チャンピオン28号(秋田書店)でスタートした。
和田ラヂヲら多数マンガ家が出演する大喜利イベント「第四回大阪漫画家大喜利『MAN-GIRI!』」が、8月20日に大阪・ロフトプラスワン ウエストにて開催される。
今村KSK「不良のはらわた YANKEE OF THE DEAD」1巻が、6月8日に発売された。
窪之内英策が、7月6日にリリースされるGoodbye holidayの3rdシングル「奇跡の星 / 弱虫けむし」のジャケットイラストを描き下ろした。
高橋のぼる「土竜の唄」と、宮藤官九郎が監督を務める映画「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」のコラボが決定。6月20日発売のビッグコミックスピリッツ30号(小学館)に、読み切り「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ~菊川玲二編~」が掲載される。
ニュース見出し
真造圭伍原作による実写映画「森山中教習所」のプレミア上映会が、6月8日に東京・新宿バルト9にて実施された。佐藤清高役の野村周平、轟木役の賀来賢人のほか、麻生久美子、光石研、監督の豊島圭介に加え、真造も登壇した。
高橋ヒロシ「クローズ」のトリビュートマンガを8組のマンガ家が描いた「クローズ リスペクト」が6月8日に発売された。これらの作品は「クローズ」の25周年企画として、月刊少年チャンピオン(秋田書店)で展開されていたもの。
プチプリンセス(秋田書店)が電子版に以降し、6月8日にvol.1の配信がスタートした。同誌は2月に発売された4月号をもって紙版の発行を終了し、電子書籍に以降することが告知されていた。
渡辺潤「モンタージュ」を原作としたドラマ「モンタージュ 三億円事件奇譚」の追加キャストが発表された。
江戸川乱歩原作によるnaked ape「孤島の鬼」の1巻が、6月7日に発売された。
まつだこうたがヤングマガジン(講談社)で連載した「おかか」の最終2巻が、6月6日に発売された。
「少女決戦オルギア」の江島絵理による新連載「柚子森さん」の予告編が、6月6日に小学館のWebマンガサイト・やわらかスピリッツに掲載された。
岩橋健一郎原作による阿部秀司の新連載「ドルフィンと愉快な仲間たち」が、チャンピオンクロスでスタートした。これは同じく岩橋が原作を手がける、所十三「ドルフィン」のスピンオフ。
此元和津也原作の実写映画「セトウツミ」の完成披露舞台挨拶が、6月7日に東京・新宿ピカデリーにて行われ、主演を務める池松壮亮と菅田将暉、大森立嗣監督が登壇した。
赤塚不二夫原作のテレビアニメ「おそ松さん」のアイロンビーズ風ラバーキーホルダーとストラップが、コスパより9月上旬に発売される。
松田奈緒子原作による連続テレビドラマ「重版出来!」に小道具として登場するマンガが、各作品の作画担当作家の単行本に収録される。
「本屋の森のあかり」「王女の条件」などで知られる、磯谷友紀による新連載「あかねのハネ」が、6月7日発売のヒバナ7月号(小学館)にてスタートした。
平本アキラの画集「眼福 Gampuku」が8月5日に発売されることが決定した。
新川直司「四月は君の嘘」の短編集が、8月17日に発売される。6月6日発売の月刊少年マガジン7月号(講談社)に予告が掲載された。
雲田はるこが、三浦しをんの小説「舟を編む」のコミカライズを手がけることが明らかになった。
雨隠ギド原作によるテレビアニメ「甘々と稲妻」のエンディングテーマが、6月にメジャーデビューしたBrian the Sunの新曲「Maybe」に決定した。
小田原ドラゴンの最新作「ロボニートみつお」1巻が、 6月6日に発売された。
「三億円事件奇譚 モンタージュ」などで知られる渡辺潤の最新作「クダンノゴトシ」3巻が、6月6日に発売された。
「生きろ!モリタ」「さよなら、またあした」などで知られる松本藍の新刊「入江姉弟」が、6月3日に電子書籍限定で発売された。
植田まさし「おとぼけ課長」28巻が本日6月7日に発売された。7月7日には「新コボちゃん」35巻が発売予定で、植田作品の2カ月連続刊行を記念したプレゼント企画が実施される。
「千年万年りんごの子」「その娘、武蔵」で知られる田中相の新連載「LIMBO THE KING」が、本日6月7日発売のITAN32号(講談社)にてスタートした。
「あずみ」「お~い!竜馬」で知られる、小山ゆう「チェンジ」が復刻。6月から8月にかけて、全3巻が復刊ドットコムより刊行される。
細川智栄子あんど芙~みん原作によるミュージカル「王家の紋章」と、渡辺航「弱虫ペダル」のポスター2枚が、6月6日発売の月刊プリンセス7月号(秋田書店)に付属している。
高橋留美子による読み切り「今夜 彼女がやって来る」が、6月6日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ28号(小学館)に掲載された。
平野耕太「ドリフターズ」の約1年7カ月ぶりとなる新刊5巻が、6月6日に発売された。
「莫逆家族」「KIPPO」などで知られる田中宏の読み切り「OH MY GOD!〈オー マイ ガー〉」が、6月6日発売のヤングマガジン27号(講談社)に登場した。
迫ミサキ「アイドルマスター シンデレラガールズ WILD WIND GIRL」のポスターが、6月6日発売の月刊少年チャンピオン7月号に付属している。ポスターには雑誌の表紙と同じく特攻服姿の向井拓海が描かれた。
一條マサヒデ原作によるサブリックの新連載「高倉くんには難しい」が、発売のミステリーボニータ7月号(秋田書店)にてスタートした。一條は「B.B.Joker」「4ジゲン」を手がけるにざかなの原作担当・にざの個人名義。
石塚千尋原作によるテレビアニメ「ふらいんぐうぃっち」と、弘前ねぷたまつりがコラボした「『ふらいんぐうぃっち』キャラクターねぷたコンテスト」の開催が決定した。
ヤマザキマリが、スピッツのニューアルバム「醒めない」のアナログ盤に付属する特典マンガを描き下ろした。アルバムは7月27日にリリース。
少年マガジンエッジ(講談社)の単行本発売を記念した「マガジンエッジ展」が、6月4日から7月1日まで東京・アニメイト池袋本店にて開催されている。
西村ツチカ「なかよし団の冒険」「かわいそうな真弓さん」の電子書籍版が、6月3日に太田出版から発売された。
ヤマザキマリととり・みきが出演するライブイベント「とりマリ in 銭湯!京都・梅湯」が、7月14日に京都・サウナの梅湯にて開催される。
萩尾望都「ポーの一族」の新作が掲載された、月刊flowers7月号(小学館)の重版が決定。加えてデジタル版の配信も行われる。
小山宙哉「宇宙兄弟」のイラストが、2016年度中に打ち上げ予定のロケット・H-IIAに描かれる。
雨隠ギド原作によるテレビアニメ「甘々と稲妻」の新たなキービジュアルとPVが、公式サイトにて公開された。
雨瀬シオリ原作によるテレビアニメ「ALL OUT!!」で祇園役を演じる千葉翔也と、石清水役を演じる安達勇人のトークショーとサイン会が、6月23日に東京・アニメイト池袋本店にて行われる。
新川直司原作による実写映画「四月は君の嘘」の主題歌が、いきものがかりの「ラストシーン」に決定。併せてこの曲が流れる予告映像も解禁された。
鈴木由美子原作によるドラマ「白鳥麗子でございます!」が、6月6日から6月19日までGYAO!にて全話無料で一挙配信される。
CLAMP「カードキャプターさくら」の新アニメプロジェクトが始動すると、6月3日発売のなかよし7月号(講談社)にて発表された。詳細は決まり次第公開される。
高殿円・雪広うたこ原作によるミュージカル「魔界王子 devils and realist」が、去る6月1日、全労済ホール/スペース・ゼロにて開幕した。
タムくんの愛称で知られるウィスット・ポンニミットが、俳優・佐藤健のイラストを描き下ろした。そのイラストを使用したグッズが、アミューズのオンラインショップ・アスマートにて販売されている。
CLAMP原作によるアニメ「魔法騎士レイアース」のイラストが、6月13日に発売されるアニメビジエンス(ジェンコ)の最新号Vol.11にて表紙を飾っている。イラストは西又葵が手がけた。
オクショウ原作による井上菜摘「ウチにテレビはありません」がChampionタップ!でスタートした。
蒼樹うめがキャラクター原案を務めたアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」を題材にしたルームウェアが、通販サイトのSuperGroupiesにて発売される。
島本和彦がキャラクターデザインを手がけたアニメイトの宣伝キャラクター「アニメ店長」のトリビュート企画の連載が、アニメイトで配布されているフリーペーパー・きゃらびぃ7月5日発行号にてスタート。
いがらしみきおが講師として参加するワークショップが、8月3日から28日にかけて東北地方を巡回しながら実施される。
赤塚不二夫原作によるテレビアニメ「おそ松さん」と、リズムゲーム「夢色キャスト」がコラボ。6月2日よりコラボイベントの事前登録が開始された。
リズムアクションゲーム「アイドリッシュセブン」に登場する、Re:valeのシングルCD「SILVER SKY」が6月22日にリリースされる。6月1日、ジャケットが公開された。
志村貴子がキャラクター原案を務めるテレビアニメ「バッテリー」のキービジュアルが公開。新たなキャラクター2人のビジュアルとキャストも併せて発表された。
「ローゼンメイデン」「しゅごキャラ!」で知られるPEACH-PITが、新作テレビアニメ「TRICKSTER -江戸川乱歩『少年探偵団』より-」のキャラクターデザインを担当。PEACH-PIT描き下ろしのティザービジュアルとPV、2キャラクターのビジュアルも公開された。
楳図かずお作品の新作Tシャツが、アパレルブランド・ハードコアチョコレートの店頭や、同ブランドのオンラインショップなどで販売されている。デザインの題材になったのは「わたしは真悟」「まことちゃん」「おろち」の3タイトル。
オノ・ナツメ原作による「連続ドラマW ふたがしら2」が、WOWOWプライムにて9月に放送されることが決定した。
こなみかなた「チーズスイートホーム」の複製原画が、6月9日より東京ビックサイトにて開催される東京おもちゃショー2016に展示される。
西村ツチカがメンバーとして在籍するバンド“トーベヤンソン・ニューヨーク(TJNY)”のコラム連載「トーベヤンソン・ニューヨークがやってきた ヤァ!ヤァ!ヤァ!」が、6月1日にWebマンガの情報サイト「Pinga(ピンガ)」にてスタートした。
大和和紀のサイン会が、7月10日に東京・東武百貨店池袋店にて開催される。同会場では、6月30日から7月12日まで大和の画業50周年を記念した原画展も行われる。
勝木光「ベイビーステップ」の実写ドラマ化が決定した。Amazonプライム・ビデオの日本オリジナル作品として、7月22日より配信される。
手塚治虫「鉄腕アトム」を原案としたマンガ「アトム ザ・ビギニング」のアニメ化が決定した。
「あとかたの街」などで知られるおざわゆきの新連載「傘寿まり子」が、6月1日発売のBE・LOVE12号(講談社)にてスタートした。
石川小松原作による上田敦夫の新連載「Dr.プリズナー」が、6月1日発売の週刊少年マガジン27号(講談社)にてスタートした。
小鳩ねねこ「肉女のススメ」1巻が5月30日に発売された。
松本零士・嶋星光壱原作による舞台「キャプテンハーロック~次元航海~」の記者会見が5月31日に東京・新宿村スタジオで行われ、ハーロック役の林野健志をはじめとする主要キャストが登場した。
大和和紀「はいからさんが通る」の40周年を記念し、劇場アニメ化が決定した。
安田剛士原作によるテレビアニメ「DAYS」の追加キャストが明らかになった。
タナカカツキ原案によるカプセルトイ「コップのフチ子」とファッションブランド・PUNK DRUNKERSがコラボレートしたシリーズの第2弾「コップのフチのアイツー」が、6月10日に発売される。
松田奈緒子原作による連続テレビドラマ「重版出来!」の5月31日放送回に、いくえみ綾が描き下ろしたマンガが小道具として登場する。この劇中作のイラストカードが、6月10日より全国の一部書店にて配布される。
此元和津也原作による実写映画「セトウツミ」のビジュアル第3弾が公開された。
ルーツ・桐沢十三原作によるテレビアニメ「うさかめ」のイベント「うさかめカフェ」が、東京・池袋のエミココカフェで6月12日まで開催されている。
桃月すず「おかえり、ただいま、また明日」の単行本が、5月30日に発売された。
此元和津也「セトウツミ」に登場するキャラクターをドット絵で描いたアクリルキーホルダーが、秋田書店オンラインストアに登場した。
真造圭伍原作による実写映画「森山中教習所」の特別映像が公開された。
雨隠ギド原作によるテレビアニメ「甘々と稲妻」を題材にしたキャンペーン「つむぎちゃんの一人でおでかけ大作戦」が、東京・中央線沿線を中心に行われる。
すがやみつるが参加するトークイベントが、7月4日に「Game Tools & Middleware Forum 2016 (GTMF 2016)」の前夜祭イベントとして大阪・コングレコンベンションセンターで催される「黒川塾37」内で行われる。
細野不二彦「ギャラリーフェイク」の新作が、5月30日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ27号(小学館)に登場した。4号連続にて展開される。
「とらドラ!」「ゴールデンタイム」などで知られる竹宮ゆゆこによる小説「砕け散るところを見せてあげる」が新潮文庫nexから発売された。カバーイラストは浅野いにおが手がけている。
手塚治虫「人間ども集まれ!」をTCアルプが舞台化。10月20日から22日にかけて長野県・まつもと市民芸術館で上演される。
内藤隆による新連載「黒髪巫女とマリアウィッチ」が、5月28日に発売されたまんがタイムきららCarat7月号(芳文社)にてスタートした。
宮原るり「僕らはみんな河合荘」8巻が5月30日に発売されることを記念し、7月30日に大阪府のTSUTAYAにて宮原のサイン会が行われる。
北川みゆき原作によるテレビドラマ「せいせいするほど、愛してる」の追加キャストが発表された。久野淳志役として、歌舞伎俳優の中村隼人が出演する。
鴨川つばめ「マカロニほうれん荘」のTシャツが、秋田書店オンラインストアに登場した。
こうの史代原作の劇場アニメ「この世界の片隅に」の第2弾ビジュアルが公開された。
古谷実原作の実写映画「ヒメアノ~ル」が、5月28日に封切られた。東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズでは初日舞台挨拶が行なわれ、主人公・森田正一役の森田剛、岡田役の濱田岳、ユカ役の佐津川愛美、安藤役のムロツヨシ、吉田恵輔監督が登壇した。
5月27日に発売された月刊!スピリッツ7月号(小学館)には、白川蟻んの読み切り「ガールの法則」が掲載されている。
手塚治虫が2016年にデビュー70周年を迎えることを記念したフレーム切手セットが販売される。
黒榮ゆいの新連載「極楽町デッドエンド」が、発売中のARIA7月号(講談社)にてスタートした。
日吉丸晃原作によるテレビアニメ「初恋モンスター」の追加キャストが発表された。
「ひよっこ料理人」の魚戸おさむ、「築地魚河岸三代目」のはしもとみつお、「蒼太の包丁」の本庄敬が、6月12日に東京・三鷹にあるR-Iスタジオにてトークイベントを行う。
小学館による電子マンガ雑誌・いぬまみれのVol.2が、5月27日に各電子書店で配信された。「犬バカの犬バカによる犬バカのための描き下ろし」をテーマに、多数の作品をラインナップしている。
石ノ森章太郎原作によるにわのまこと「変身忍者 嵐 X(カイ)」が、6月27日に発売される月刊コミック乱8月号(リイド社)よりスタートする。5月27日に発売された月刊コミック乱7月号に予告カットが掲載された。
「真空融接」「あめのちはれ」などで知られるびっけの最新作「極彩の家」の1巻が、5月25日に発売された。
楳図かずおによる「ウルトラマン 〈完全版〉」の全2巻が、7月から9月にかけて復刊ドットコムより刊行される。
大今良時原作による劇場アニメ「映画『聲の形』」のメインキャストが発表された。
高殿円、RURU原作による舞台「インフェルノ」のビジュアルが解禁された。
久保ミツロウが、東京・池袋の書店・コミックプラザ×アニメイトのイメージキャラクター・小宮山プラ三郎をデザインした。
赤塚不二夫原作のテレビアニメ「おそ松さん」をイメージした腕時計とブレスレットが、SuperGroupiesより発売される。
「リアルアカウント」のオクショウが脚本と演出を手がける舞台「ミエタミエナイセカイ」のコミカライズが、7月11日発売のヤングコミック8月号(少年画報社)にてスタートする。作画を手がけるのは綾杉つばき。
「気まぐれコンセプト」などで知られる、ホイチョイ・プロダクションズの新連載「プロフェッショナル 不倫の流儀」が、5月25日発売のビッグコミック11号(小学館)にてスタートした。
田中芳樹・荒川弘原作によるテレビアニメ「アルスラーン戦記 風塵乱舞」に新登場するキャラクターのデザインとキャスト第3弾が明らかになった。
アトラス原作による樋野友行の新連載「オーディンスフィア レイヴスラシル ちいさな妖精女王」が、5月26日発売の月刊少年シリウス7月号(講談社)にてスタートした。
シタラマサコ「美少女戦士だった人。」の単行本が5月25日に刊行された。
「ああっ女神さまっ」「逮捕しちゃうぞ」の藤島康介による新連載「トップウGP」が、5月25日発売の月刊アフタヌーン7月号(講談社)にてスタートした。
久米田康治「かくしごと」1巻が6月17日に発売されることを記念し、6月26日に久米田のサイン会が愛知・アニメイト名古屋にて行われる。久米田の単独サイン会は国内では初となる。
木佐貫卓による新連載「マル勇 九ノ島さん」が、5月26日に発売された週刊少年チャンピオン26号(秋田書店)でスタートした。
リチャード・ウー脚本によるすぎむらしんいち「ディアスポリス-異邦警察-」の新シリーズ「999篇」が、5月26日発売のモーニング26号(講談社)にてスタートした。
渡辺航「弱虫ペダル」が実写ドラマになることが発表された。
板垣恵介が、6月12日に熊本・蔦屋書店 熊本三年坂にてトークショーとサイン会を行なう。
松本大洋のイラストが、6月22日に発売されるKEMURIのシングル「サラバ アタエラレン」のジャケットに使用された。
寺嶋裕二「ダイヤのA」の連載開始10周年を記念した展示イベントが、7月27日から名古屋、東京、大阪にて順次開催される。
今井大輔「古都こと -ユキチのこと-」および「古都こと -チヒロのこと-」の最終3巻が、5月25日に同時発売された。
赤塚不二夫原作のアニメ「おそ松さん」とアパレルブランド・galaxxxyがコラボレートしたアイテムが、5月24日に発売された。
円城寺マキ原作による配信ドラマ「はぴまり~Happy Marriage!?~」のキービジュアルが公開された。
さかもと麻乃の単行本「おれの可愛い暗殺者」が、幻冬舎コミックスから5月24日に発売された。
「変ゼミ」などで知られるTAGROの最新作「イキガミ様」の単行本が発売された。
「聲の形」の大今良時による新連載が今秋スタートする。5月25日発売の週刊少年マガジン26号(講談社)にて明らかになった。
北川みゆき「せいせいするほど、愛してる」のテレビドラマ化が決定。主人公の栗原未亜役は武井咲が、恋のお相手となる三好海里役は滝沢秀明が演じる。
古屋兎丸原作の映画「ライチ☆光クラブ」の東京凱旋上映を記念し、古屋と内藤瑛亮監督によるトークショーが6月9日に東京・キネカ大森にて行われる。
映画「溺れるナイフ」夏芽とコウのキス寸前特報、志磨遼平ら追加キャストも
みずしな孝之「いとしのムーコ」のパスケースが手に入る応募者全員サービスが、5月24日発売のイブニング12号(講談社)にて実施されている。
ファッションブランド・AKIKOAOKIが、安野モヨコ「鼻下長紳士回顧録」にインスピレーションを得てグッズを制作。5月25日から6月7日まで東京・伊勢丹新宿店本館のセンターパーク/TOKYO解放区にて開催されるイベント「The drama ~TOKYO 制服~」で販売される。
松田奈緒子原作による連続テレビドラマ「重版出来!」に小道具として登場する作品がイラストカード化され、全国のフェア参加書店にて5月26日より配布される。
タムくんの愛称で知られるウィスット・ポンニミットの展覧会が、5月27日から7月3日まで東京・ギャラリー キドプレスにて開催される。
高橋ツトム「残響」と「BLACK-BOX」の2巻が、5月23日に同時発売された。
「とりぱん」で知られるとりのなん子「黒白(こくびゃく)」の上・中巻が、5月23日に同時刊行された。
ニ「勇午」シリーズで知られる赤名修「御手洗潔@星籠の海」の1巻が発売された。
柘植文「野田ともうします。」の最終7巻が発売されたことを記念し、同作の名場面カルタが講談社のマンガポータルサイト・コミックプラスの特集ページにて無料配布されている。
小幡文生原作の実写映画「シマウマ」の初日舞台挨拶が、5月21日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催され、主人公・ドラ役の竜星涼、アカ役の須賀健太、キイヌ役の日南響子、シマウマ役の加藤雅也、橋本一監督が登壇した。
此元和津也原作による映画「セトウツミ」と東京・新宿ミロードとのコラボイベントが、5月30日から6月24日まで開催される。
今年で連載33周年を迎えた弘兼憲史の「島耕作」シリーズ。5月23日に「会長 島耕作」6巻、「学生 島耕作」4巻、「島耕作のアジア新世紀伝」が3冊同時刊行された。
石ノ森章太郎「仮面ライダーアマゾン1974 [完全版]」が、7月中旬に復刊ドットコムより刊行される。
渡辺航「弱虫ペダル」の第1回ベストバトル投票でベスト3に選ばれたエピソードが、本日5月24日に発売された週刊少年チャンピオン25号(秋田書店)のデジタル版に再録された。
「ムダヅモ無き改革」「機動戦士ガンダムさん」で知られる大和田秀樹「疾風の勇人」の1巻が、5月23日に刊行された。
押切蓮介「ピコピコ少年SUPER」の最終話「糞袋少年」が、5月23日より太田出版のWebマガジン・ぽこぽこにてアンコール掲載されている。
Koi原作によるテレビアニメ「ご注文はうさぎですか?」のプライズ景品「ご注文はうさぎですか?」スティックポスター」が、5月下旬よりアミューズメント施設で展開される。
遠藤浩輝のインタビューが、5月23日発売のゴング格闘技7月号(イースト・プレス)に掲載されている。また同誌の表紙には「オールラウンダー廻」の主人公・高柳廻が描かれた。
新川直司原作によるテレビアニメ「四月は君の嘘」に登場する宮園かをりの新作フィギュアが、 12月に発売される。
PAGE TOPへ